先週から、ダンサーのコウスケがボランティアスタッフとしてHOJに来てくれています。
サユキさんが12月末で帰るので引き継ぎということなんですが、
ちょうどその時期にダイキが遊びに来てくれたので、ボランティアスタッフ4人という、
なんだとても賑やか&豪華な状態になってます。ビジターさんは1人もいないのに…。(笑)
ということで、そんな豪華なメンバーで久々の渓流マプティへ!
気候が悪かったり、戒厳令で遠出を遠慮したりで、なんと半年以上来てなかったんですよ。
楽しい要素が重なりまくって、最ッ高に盛り上がりました。
川や海で遊ぶときのだいご味は「環境やメンバーに合わせてその場でゲームを作ること」です。
今日は川サッカー、川辺バスケ、川ドッジボールという、ものすごく楽しい球技がいっぱいできました。
ちょっとルールを変えることで勝負が白熱し、ゲームがぐんと面白くなるんですよ!
そしてマプティと言えば飛び込みです。また水位が昔のようにもとに戻ったので、
崖の一番上からも飛び込むことが可能になってます。さあ、みなさんはどこからなら飛び込めますか?
誰がどのくらい高い場所から飛び込めているのか、ぜひ動画でご確認ください。
川の球技はもちろん、草で風車を作ったり、魚を獲ったり、肩車騎馬戦をしたりと、
楽しいシーンが満載の動画です。我ながら今回は力作ですよ!
川はやっぱり海と違った面白さがありますね。
月に1回くらいの「ご褒美」の感じでまたこどもたちを連れていきたいと思います!