• 12
    18
    保健・衛生環境向上プロジェクト、まずはゴミ問題!

    歌手のさだまさしさんが設立したNPO法人、「風に立つライオン基金」。
    国内外のいろいろなNGO活動に資金援助をしてくれているんですが、
    さださんがやっているテレビ番組に頻繁にハガキを送っていたことから話がつながり、
    2年ほど前から、毎年HOJにも多額の資金援助をしてくれています。
    おととしは男子棟の改築、今年は卒業生やHOJの子の家族の雇用創出プログラムに資金は使わせていただきました。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    その風に立つライオン基金から、今年もまた多額の資金援助をいただきました。
    本当にありがとうございます!

    スタッフたちと「何に使うのが一番効果的だろうか?」と考えた結果、
    出たのが「HOJの保健・衛生環境を改善しよう」というアイディアです。
    まずはゴミ問題。これまではフィリピンの田舎の一般家庭らしく、自分たちで燃やしていたんですが、
    雨が続くとゴミが不完全燃焼を起こし、見た目にも臭いもよろしくないので、
    町のゴミ収集トラックに、毎週月曜と金曜に、ゴミ収集に来てもらうことにしました。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    本来トラックは週に1回くらい不定期にゴミ収集を行っているだけなんですが、
    ちゃんとガソリン代と人件費をこちらも負担して、頻繁に来てもらうように話をつけました。
    作業員のおじさんたちもいい小遣い稼ぎになると喜んでくれてWin-Winな感じです!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    こどもたちの環境保全意識もこれで少し高まるといいなーと思います。
    フィリピンの田舎は本当にゴミのマナーが悪すぎますからね…。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    そしてもう一つ。衛生環境向上のために、敷地の端にある排水溝を、セメントで固める工事をします
    ここの流れをよくして、水がたまらないようにすれば、蚊や蠅の発生を大幅に抑えられる見込みです
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    保健・衛生環境改善プロジェクト」、上記2つにお金を使ったとしても、まだ予算はありそうなので、
    さらにどこか改善できるポイントがないか、スタッフたちと一緒に考えたいと思います!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





おすすめの記事