• 01
    24
    停電中でも音楽はできる

    HOJは現在絶賛停電中。ノートPCの電源がもつうちに今日のブログをアップしますね。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    最近、HOJの敷地内では、よくチープな電子音でクリスマスソングがなってます。
    クリスマスツリーの飾りとかで鳴っているアレみたいな感じなんですが、
    よく聞くと、ときどきつっかえたり間違えたりしています。
    え?機械も安物だと間違えたりするのか?と思ったら、もちろんそんなことはなく、
    なんとこどもたちが自分で演奏していたんです!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    MUSICAL COPTERと名付けられたこの商品、なるほどヘリコプター型のチープなおもちゃですが、
    確かに電子音で1オクターブ、ドレミファソラシドと音が出るようになっています。
    「半音なしの1オクターブでできる曲」がこどもたちにはクリスマスソングしか思い浮かばなかったんですね。
    延々と「ひいらぎ飾ろう」と「Joy to the world」がリピートされているのはそういう理由だったわけです。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    こんなの買ったっけ?と思ったら、お小遣いでリッキーが買った、とのこと。
    ほほう、自分で「楽器」を買うとは、脈ありですな。
    そういえば私が自分のお金でハーモニカを買ったのもリッキーくらいの歳のことでしたっけ。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    ひとりが楽器をさわっていると、自分も音を出したくなるのが人情ってものです。
    ジェイエムが「竹琴たたかせてー」と言ってきたので、久々に合奏しました。
    私が吹いているのは未完成のテナー竹サックスなので、ちょっと調子っぱずれですが、よければ動画でどうぞ!

    さて、なんとかバッテリーが切れる前にブログを書きあげることができました。
    今日はもう絵の仕事はできないので(言い訳)、たっぷりこれから楽器タイムをエンジョイしたいと思います。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





おすすめの記事