きのう大そうじを頑張ったので謹慎処分な子も恩赦!
さあ今日はみんなでウラワビーチに行こう…と思ったら朝からあいにくの土砂降り。
これはあきらめるしかないかな、と言ったらこどもたちが猛反対です。
「海で泳ぐんだから雨が降ってても一緒だよ」
「雨が降っても海の中のほうがあったかいって、前にコヤシンが言ってたじゃん」
「きのうあんなにそうじをがんばったのに!」
うーむ、そうだよな…、と説得されてしまい、雨天決行で海へ行くことにしました。
この半ばやけっぱちなハイテンション。実は嫌いじゃないです。
でも海に着いてみたらちょうど雨もあがって、賭けに勝った気分です。
しかもこの気圧なのか湿気なのかのおかげで、いつも以上にシャボン玉が割れにくく、素敵な感じです。
でも、それを「きれいだね」と眺めているような子たちではありません。
「片っ端からつぶせ!」と、バドミントンのラケットで大暴れです。
うん、これはこれでジェダイの修行みたいで楽しそうです。
小雨が降り始めてもこどもたちはどこ吹く風で海で遊びまくりです。
うお!ジェレミーが飛んでる!(笑)
ヤシの葉で雨やどりしながら浜辺でお昼ご飯。
こんなシーンはなかったはずなのに、なぜか「となりのトトロ」を連想したのは私だけですかね?
そして午後からは、フィリピンの昔ながらの遊びがなぜか自然発生的に始まりまして。
日本の「アルプス一万尺」「かごめかごめ」「とおりゃんせ」「だるまさんがころんだ」「綱引き」などに
どこか似ているようで、やっぱりフィリピン的な遊びが次々出てきて、私的には興味津々でした。
どんな遊びかは動画の後半でご覧ください!
雨の中で遊んだことが、何か非日常な雰囲気をかもしだして、
いつもと同じ場所なのに、いつもとは違った楽しい時間が流れた気がします。
たまにはこういう日曜日もいいですね!