サンロケ小学校の給食プロジェクトが「さまざまな宗教の子たちがともに学ぶ学校」として
教育省に絶賛されているそうで、再来週にはマニラからなんだか偉い人が視察に来るそうです。
私もインタビューとかされるんだそうで。うーん、ビサイヤ語が通じないのは困るなあ。(笑)
今来ているコウスケの仲間たちはみんな教育を学んでいる学生たちなので、
サンロケ小学校の授業も見学させてもらいました。
日本の学校との共通点や相違点を見出し、自分の思うよりよい教育の在り方について
考える材料になればと思います。みなさんもぜひ動画でご覧ください!
HOJではミュージカルの準備が着々と進んでいます。
アナゴン君が作った歌と、コウスケ振り付けのダンスの練習は好調でしたが、
こどもたちへの演技指導には大苦戦。
考えた末、「自分たちがやって見せればいい」とがんばってビサイヤ語のセリフも練習して
通しで舞台をこどもたちに見せたところ、これが大成功!
みんなノリノリで演技するようになりましたよ。
どんな感じで進んでいるか、ちょっと予告編っぽい動画を作ってみたのでぜひご覧ください。
みんなすごく楽しそうに練習している雰囲気が伝わると思います。
今晩もしっかり練習した後、招待状を作りました。
近くに親族がいる子は、来てもらえるかも!とがんばって手紙を書いています。
さすがに遠くて親族は呼べないジャンジャンは烏山さんとアイダさんへの招待状を書きました。
ジャンジャン、かっこいいところ見てもらおうな!
本番は日曜の午後3時からの予定です。ショートバージョンはこのブログで、
フルバージョンは会員専用サイトで公開の予定ですので、みなさんお楽しみに!