高いところに設置すればそれだけ水圧も強くなるはず…という単純な考えから、
どうだ!というくらい高くにタンクを設置しました。
まだ足場を解体してませんが、かなりしっかりした土台ですよ。

配管工事はドドンさんが担当。1万円もかからないくらいの材料費で
パイプだのコックだのゴム管だのノズルだのを買ってきて、ついにシャワーが完成!
ビジターのみなさん、見てください、本当に水が出てますよ!(笑)
まだ天井の塗装が終わってませんが、私も今日はここでシャワーを浴びようと思います。

さて、そんなことをやっていたら、ついに!里帰りしていた子たちが戻ってきました!
戻ってきて早々、敷地の掃除に精を出すロスジェーンたち。おかえり!

ずいぶん痩せて戻ってきたのはジェレミーです。
穴の開いたズボンがブカブカになっていて、ずり下がらないように荷造りの紐で縛って履いていました。
ズボンは早速新しいのを買ってやるとして、体重は少しずつ戻していくしかないですね。
ジェレミー、明日はごちそうだぞ!

HOJ一番の野生児、リッキーBは、なんだか都会的になって戻ってきてびっくり。
あれ?山のおばあちゃんの家に里帰りしたんじゃなかったっけ?…と思ったら、
隣町マティの親戚の家でずっと過ごしていたんだそうで。
いやー、住む環境って風貌にも影響を与えるんですね!

明日ダバオに健診に行っているアルジェが戻ってくれば、こどもたちは勢ぞろい。
2018年度が本格的にスタートとなります。
ここからの夏休み最後の3日間、最高に楽しい日々にしたいと思います!