こんにちは!ボランティアスタッフのケイジュです。昨日の日曜日は、子供たちと一緒にテニスを楽しんできました!ハウスオブジョイの施設内で子供たちとテニスを楽しんでいた時は「いつか本物のテニスコートでやってみたい!」と言っていたので念願の本物テニスです!
みんな初心者なのでまずはテニスラケットの持ち方から。結構子供にとっては重たいので、下手に持って振り回すと手首をケガしてしまいやすいんです。ただ細かすぎる説明にジェレミーとリセルはポカン(笑)えーい!ゴタゴタした説明はこれくらいにして、さっそくやってみよー!
硬い地面!よく跳ねるボール!動きづらいサンダル!ハウスオブジョイの中でやっていたニセテニスとは要領が違い、思うようにボールが飛んでいきません。思わぬ方向にボールが飛んで行ってリサメイ大爆笑(笑)けれど、難しいけど初めての体験ですごく楽しんでいましたよ。
打つ姿勢が見事にきれいなのがジンジン!ただすこし向かってくるボールに怖がりでなかなかラケットの真ん中にあたりません。やっぱり真ん中にあたらないとまっすぐボールが飛んでいきません。コントロールって難しいなぁとジンジンが感じていたところに、元ボランティアスタッフのサユキさんがテニスの経験者としてアドバイス!怖がりも少し克服してこの綺麗なフォームを手に入れました!(笑)
そして子供たちの中で一番上手だったのがリセル!リセルはウラワビーチに行った時もスラックラインでいっつも大活躍です。きっと「スポーツができる女子」なんだろうなぁ。実はもともとかなりテニスへのモチベーションが高く、ひとりだけしっかり運動シューズを履いてきました。なんだか本当に部活の夏休み合宿明けの女子部員みたいな貫禄があります(笑)素直に上手なのでほかのみんなより少し回転がかかってスピードも速いボールを打ち返していたのですが、見事に全部返してきました。このままプロ選手目指すか!?まではかなりの努力が必要でしょうが、実際このサンイシドロのなかだけだったらトップレベルまで行くんじゃないかなぁって肌感覚で感じます。すごいぞリセル!
最後はみんなでミニダブルスゲーム大会!先に10点ポイントを取った方の勝ちということで、なかなか盛り上がりましたよ!子供たちの中でも上手さはもちろんのこと、得意なショットも違いますのでいろんなプレーが見られました。とにかくスライスを使いたがるジェレミーや、安定志向でボールを丁寧に返すリサメイ、そして一歩たりとも動こうとしないナマケモノ・マイカ(笑)みんなの個性が表れていてすごく楽しかったですよ。
ビジターさんにも外に出まくるボールを拾ってもらったり、いろいろ助けてもらいました。本当にありがとう!シンさんが動画にもまとめたので是非ご覧ください!リセルの上手さとマイカの良い感じの置き物感をどうぞご覧あれ!
また機会があれば一緒にテニスしようなー!