ミサトです!
さて現在「フィリピン田舎版人生ゲームプロジェクト」のバージョン4.0の制作に着手しています!!
ハウスオブジョイでやったことがある方は「懐かしい!!」と思うのではないでしょうか。
フィリピンの田舎の暮らしをボードゲーム上で擬似体験でき、勝者は「お金がある人」に加えて「子どもが多い人」「幸福度が高い人」の誰かになるように設定されているゲームで、「本当の人生の成功とは何か」を考えさせられます。
▼第一弾が完成し、初プレイした日の写真
シンさんが発案、アツシさんがバージョン1.0を作り、そこから歴代ボランティアスタッフ達が改善に改善を重ねてきました。
私も大学の卒業論文でこのゲームを題材にし、バージョン3.0を作りましたよ!
▼大学での実践は3年目に突入!
▲小学校での実践
日本の小学校や大学の授業でも実践してきましたが大好評で、とある小学生は「貧しくても幸せに暮らしている人たちもいるんだな」という感想を書いてくれた程、開発教育のツールとしての可能性も大いに期待できるゲームです!
▼小学生の感想文
これをこの度、ゲームバランスをより複雑に調整、カードを更に増やしたりして、もっと面白くするためにパワーアップを図りたいと思っています!
例えば、これまでは学校に通える家と通えない家が初めから決まっていましたが、それを選択できるようにしたり、無職(タンバイ)の人たちにしか感じられない幸せってあるよねということで、タンバイのみ幸福度が上がるカードが増えたりなどなど…
その他にもたくさんの面白い仕掛けを追加予定ですので、ハウスオブジョイに来る予定のある方は楽しみにしておいてくださいね!!!