ダバオオリエンタルの感染状況です。規制強化の噂と復活祭で一気にダバオなどの他の地域から
「感染の疑いがある人」が入ってきて数字が派手に上がりましたが、その増え方にもようやく歯止めがかかってきました。
そしてありがたいことに感染者はゼロ。3月上旬に規制が始まったころには「何を大げさな!」と思ってましたが、
この1ヶ月の世界各国の様子を見ていると、フィリピン政府は英断だったな、と思いますね。
そんな外出制限暮らしですが、私の絵画道場、地味に続けています。特にジャンジャンががんばってますよ。
手本にする絵の複雑さをちょっとずつ上げていく…というつもりなんですが、全然「ちょっとずつ」じゃなかったかな?(笑)
でも、なかなかどうして、ジャンジャンも大したものですよ。
どれも「ディフォルメが効いてるけどちゃんと細部は再現されている」ので、なんとも独特の味わいがあります。
もうそろそろ第二段階「小さな絵を見て大きな絵を描く」に進んでみますかね。
アルジェは絵よりも工作が好きなようです。まあ、幼児の頃から私の竹細工を一日中真似してましたからね。
ノコギリの使い方も様になっています。この脇をしめるのがポイントですよ!
釘打ちもこの通り!アルジェもあんまりお勉強するタイプではないので、こういう手作業系の仕事は似合うかもしれません。
そういえば幼い頃から美容師ごっこもしてましたっけね。
本当なら3月末でHOJを卒業するはずだったアルジェですが、実家のあるダバオが完全に封鎖状態なので
まだ当分はHOJにいることになりそうです。一緒にいる間に、いろいろなことを教えていきたいと思います。