• 04
    23
    今日は「地味に楽しい日」

    先日も書きましたが、私が住んでいて、こどもたちが遊んだりする場所としても使っている「マミーズハウス」
    築14年でボロボロになってきたのでそろそろ建て替え!と思ってるのですが、大工さんを呼べないので作業が進みません。
    買ってきた木材がアルジェの秘密基地になってます。行くと食事とお茶でもてなしてくれますよ。

    ジェレミーは先日のジェンガを積み木として使って、いろいろクリエイティブなことをやっています。
    床がゆがんでるので、これを作るのも大変だったんですよ!(笑)

    ジェプリルが市場で買ってきた貝を調理しています。
    新月と満月の時期は潮干狩りできるので、漁を禁止された漁師さんたちが貝をとって市場で売ってるんですよ。
    普段はあまり出回らない種類の貝や魚、野菜が市場には並んでいて面白い状態らしいですよ。今度写真を撮ってきてもらいましょう。

    ジャンデルが「ゾンビにかまれた!」と言って、噛まれた痕を見せに来ました。え?これ、本当に誰かにかまれてない?
    …と思ったら、すごく上手に描いてありました。なんというリアルさ…。またゾンビムービー撮りますかね。

    さて、私と言えば、ずっと敷地内にいるので、竹細工などの作業がはかどるかと思いきや、
    こどもたちが学校に行かないので、なかなか集中して作業できる時間がとれません。
    とかいいつつ、竹サックスは作ってますけどね。ただ、作ったところでこれ、どうやって売ればいいのやら?(笑)
    そんなふうに考えが煮詰まった時はボートに水を張って水浴びです。
    まあ、ゾンビになったこどもたちが襲ってくるのでなかなかゆっくり水浴びもできないんですけどね。

    世界中が新型コロナウイルスへの対策を、その国らしいかたちで打ち出す中、ダバオ市は町を6つの地域に分けて
    「2週間後に一番感染者が減った地域が優勝!優勝賞品はフライドチキン1万個とコーラ1万本!」という、
    冗談みたいな施策を打ち出し、市民からの喝采を受けています。うまくいくといいですね!(笑)


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





おすすめの記事