先日、ジェイエムがナタでヤシの実を割っていて左手をケガしました。
病院行くか?とも思ったんですが、本人は大丈夫だと主張しますし、
ちょうど病院のスタッフで新型コロナ陽性者が出たばかりで、
あんまり行きたくはないなあ、という感じだったので、手慣れたスタッフたちに手当を任せることにしました。
そこでスタッフのガガさんが摘んできたのがこの「スネークプラント」と呼ばれる植物の葉。
日本だと「サンセベリア」っていう観葉植物として知られているやつと同じでしょうか。
いろんな色の種類があるんですが、この、まさにヘビの鱗みたいな模様の緑のやつが傷に効くそうで、
火であぶってから絞って汁を出し、それを傷口に垂らします。
ジェイエムいわく、「ものすごくしみる」そうで、さすがに叫び声をあげていましたが、
本当に傷口をふさぐ効果があるらしく、出血はすぐに止まりました。
さて、大丈夫なのかな?と思って一夜明けると、ジェイエムめちゃくちゃ元気!(笑)
なんと右手だけ使ってバスケしてました。
さすがに片手でバスケは分が悪かったようですが、このくらいのハンデがないとHOJ内では相手がいませんからね。
ケイさんとの勝負がちょうどよく白熱して楽しそうでした。
なにはともあれ、ケガがすぐ直ってよかったです。
HOJで生まれた3匹の子犬ですが、2匹がもらわれていき、オス1匹が残ったので、
このままHOJに残して飼うことにしました。白黒模様からこどもたちがつけた名前は「パンダ」。
パンダとは白黒の場所が逆なような気もしますが、まあ、呼びやすいしいい名前でしょう。
大事に育てていきたいですね。
さて、実は昨日に引き続き、今日も1日停電でして、さすがに2日連続で海に行くのもなんですし、
PCを使った作業などはできないので、私は今日は骨細工に没頭してました。
だいぶ方向性が見えてきましたよ。完成をお楽しみに!(笑)
来週くらいから新学期が自宅学習ベースで始まる、という話だったんですが、
政府発表でそれが10月に延期になりました。うーん、なんだかこのまま1年学校始まらない気がします。
どうなるか分かりませんが、様子をみながらこどもたちと楽しい日々を過ごしていきたいと思います。