• 08
    25
    作業用の椅子を作ろう

    毎日こどもたちがやっている草むしり作業「ゴナ」。
    長時間しゃがんだ体勢でやるので足が疲れるとのことで、
    マイケルが作業用の小さな椅子を作ることにしました。廃材置き場でちょうどいい板を選んで、さあ作ろう!

    3月以降、かなりハードに使ってきたこともあり、私の金づちが壊れてしまったので釘打ち作業は石です
    品質を選ばなきゃ金づちくらいその辺でも変えるんですが、工具って「手になじむ気に入ったサイズ」のが
    どうしても欲しくなるんですよね。それが手に入るまではとりあえずは石で我慢。マイケル、指に気を付けて!

    小一時間ほどで作業椅子は完成!椅子としてはなかなかいい出来ですが、マイケルの体格でこの高さだと、
    草むしり作業にはむしろ体勢が厳しくなるような気がします。明日の作業での活躍っぷりに期待ですね。

    キッチンがにぎやかなので行ってみると、マランという果物を食べてキャーキャー言ってました。
    この辺りでは簡単に手に入る一般的な果物なんですが、世界的にはあまり有名でないらしく、
    マニアの中では「世界一美味しいフルーツ」なんて評する人もいるとか。
    味はとにかく甘くて、甘くて、甘いです。食べてみたい方はコロナ後にぜひお越しください!

    女の子たち、よくキッチンのお手伝いをするのはいいんですが、そのぶん、キッチンドランカーならぬ、
    キッチンつまみ食いで、実家に戻って痩せた体格がすっかり元通りです。(笑)
    まあ、元気な笑顔が一番ですけどね!

    1ヶ月くらい続いた雨の日々のおかげで、果物が豊作らしいです。
    いろんな果物が市場に出回っているようなので、普段あまり食べないようなのも見つけたらここで紹介しますね!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





おすすめの記事