• 09
    03
    この機に散髪を覚えよう

    エレンジョイによるマイケルとジャンディーへの読み書き指導、地道に続いています。
    自分の名前は書けるけど、そのほかの読み書きはさっぱり、というジャンディー。
    この機会にA-Zまでと、数字くらいは覚えてほしいと思います。がんばれー!

    男の子たちはなんとも騒がしいので行ってみると、ジェプリルがマイケルの髪を切っています
    近所の床屋さんがこどもは1人20ペソだったのが、コロナ不況で値上げしたので、
    最近はもっぱらスタッフのアルチーが切ってくれているんですが、
    せっかくの機会だから僕も散髪覚えようかな、とジェプリルがマイケルを実験台にしてるんです。
    短くしすぎないでよ!と言われて、「わかったわかった!」とかいいながら、
    当然のように丸坊主用にバリカンをセッティングするジェプリル。(笑)

    マイケルとジェプリルの掛け合いがまさにスラップスティックなコメディのようで、
    横で見ているリッキーBが大爆笑です。こういう笑い、好きだよなあ。

    さて、私は先日食べたピリットという魚から骨を抽出する作業をしています。
    市場ではこんな感じで売られてて、今回使ったのは左手前の方にあるサバっぽい魚。
    手前右のほうにあるのはアジっぽいし、奥の方はこぶりなカツオ、という感じですが、
    市場ではとりあえずこれらが全部「ピリット」として同じ値段で売られてます
    問題なのは種類じゃなくてサイズなのか…?うーん、フィリピンの魚の分類、いまだに謎が多いです。

    きれいに身を食べて、骨を石鹸、アルコール、薬剤で繰り返し洗い、天日で干して骨の抽出完了
    今回はこれ1匹から何かを作ってみようと思います。さて、なにができるかなー?

    以前お伝えした、背骨が曲がってしまっている女の子ですが、ようやく矯正具が完成し、
    ダバオの病院に届いたということなので、明日病院で装着の予定です。
    予定通りいけば明日のブログで報告できると思いますのでお楽しみに!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





おすすめの記事