土曜日恒例のお出かけ!今日はずっと探していた「新しい遊べる川」に行くことにしました。
新しくスタッフになったエレンジョイの家のある地域で、HOJからはジープで20分ほどの距離。
そこから歩いて10分ほど山に分け入ったところに、その渓流はありました。
うっそうと茂る木々の下にある渓流は、とても水が澄んでおり、飛び込んで遊べるエリアや、
ちびっ子がパシャパシャ遊べるエリア、男の子たちが猿のごとくに飛び回れる岩場などがあり、
みんなで遊びに来るにはもってこいの場所です。さあ、飛び込め!
場所の名前は「ストレートボガン」というそうなんですが、
みんな大笑いしながら言うので、よほど嬉しいのかと思ったら、なんだか卑猥な意味がある言葉だそうで。
なんでそんな名前をこんな素敵な場所につけたんだ!(笑)
ちょっと上流にいったところに、男の子たちがおあつらえむきの蔦を発見。
これはもうターザンごっこをするしかないでしょう!
この地域の人たちはこの川から生活用水をひいているらしく、そのためのパイプが通ってました。
そのパイプにちょうど穴が空いていて、定期的に水がブシャーッ!っと噴き出すんですが、
そこに木漏れ日がうまく差し込むと、とても美しい虹ができます。こんな写真が撮れるんですよ!
新しい場所に興奮して遊びまくるこどもたち&オジサンの動画もぜひご覧ください。
いやあ、やっぱり新しい場所っていうのは、それだけでテンション上がりますねえ。
いよいよ週明けからは「自宅学習」が始まるので、平日と休日の差がやっとはっきりします。
平日はしっかり勉強して、休日にがっつり遊ぶためにも、こんな楽しい場所を見つけられて幸いでした。
さあみんな、ちゃんと勉強しないと連れてってやらないからなー!(笑)