• 11
    17
    算数は手を動かして、音楽は音を出して勉強

    なんとなく恒例となっている「火曜日の算数塾」。
    今日は小学校5年生たちに公倍数のレッスン。
    とにかくみんな九九をきちんと覚えてないので時間がかかりますが、そこは根気よく。
    算数は、苦手な子ほど頭だけで考えようとして、手を動かしません
    「省略せずにまずは紙に書け!」とモットーに、地道にやっていこうと思います。

    こちらではリッキーBが犬と一緒にお勉強。
    陸に上がった河童状態ですが、なんとかがんばってますよ。

    相変わらず「音楽」の課題は4分音符とか8分音符とかのやつが続いてます。
    ノートとペンでずっとこれをやっていると音楽が嫌いになりかねないので、
    弾けないながらも楽器を持って、実際に音を鳴らしてみながらお勉強
    やっぱり音楽は音を出してこそです。

    楽器を弾くときにはなぜかみんな変顔をするんですが、これって、私の真似なんですかね?(笑)
    不安になってきたので今日は鏡の前で練習をしようと思います。

    そしてお勉強の時間が終わって自由時間。
    一輪車はどんどんレベルアップして、今日はなんとジェイエムとジャンジャンのコラボレーション。
    君たち、どうしてその努力と集中力を算数には使わないんだ。(笑)

    学校がない、他の町に行けない、出かせぎしてる親戚からの送金がない…。
    こんな状況にもかかわらず、不思議なくらいにこの町は平和で、特に大きな問題が起きていません。
    フィリピンの人たちの「状況を受け入れてその中で適当に楽しむ」スキル、すごいです。
    ようやくワクチンに関しても光明が見えてきたニュースが出てますし、
    この調子でこの世界危機を乗り切れればと思います。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





おすすめの記事