• 12
    17
    サンタクロースもIT化?

    先日はまだ生の状態のカカオポッドに模様を彫りましたが、今度は完全に乾いたものにチャレンジ
    思った以上に硬いので、むしろ細かい模様はこの方が彫りやすいです。
    ただし、思った以上に殻が薄く、ちょっと彫りすぎると殻を突き破ってしまいます。

    いっそ突き破った彫り方もアリか?と思ってCの文字でやってみてから、
    あ、これじゃあaは無理だ…と気づいて断念。(笑)ドンマイ、私!

    今年は里帰りしちゃうとHOJに戻ってきてから2週間の隔離が必要になってしまう子が多いため、
    基本的にクリスマスの里帰りはしないことにしたんですが、代わりに、近隣地域の親族が遊びに来てくれるのは歓迎しています。
    今日はリッキーBのおばあちゃんが来てくれて「まー!大きくなって!こんなニキビ面で、すっかり大人ね!」と大喜び。
    規制の許す範囲内で、親族と会える機会を作っていってあげたいですね。

    さて、今年もこどもたちは24日のクリスマスに向けて「サンタクロースへの手紙」を書きました。
    3つまで欲しい物を書くことができて、日頃の生活態度次第でいくつもらえるか決まる、みたいなシステムです。
    いつもならリストも持って「サンタ」が町に買いだしに行くんですが、今年はそれができないので、
    この町で手に入らないものについては、ネット通販で購入。いやー、サンタクロースもIT化ですよ。(笑)

    さあ、明日からは地元のNGOグループやお金持ちな人たちが、かわるがわるHOJに来ては、
    こどもたちとクリスマスパーティーをしてくれる予定です。クリスマス気分を満喫したいと思います!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





おすすめの記事