• 01
    25
    リセルとランランが折り紙に挑戦

    昼ご飯にしては遅い、夕ご飯にしては早い時間にジェレミーがなにやら料理してます
    お、こんな時間に一体何でしょう?

    正解はジャックフルーツの種でした。敷地内のジャックフルーツを収穫して料理したんですが、
    写真を見ての通り、痛んでいて果肉部分を食べれない実も多かったんですよ。
    でも、「捨てるのはもったいない!種の部分は炒れば食べれるよ!」ということで、
    長期休暇で里帰りしたときに実家でやったことがあるというジェレミーが、炒り始めたというわけです。
    味はピーナッツと栗と松の実を足して3で割ったような感じでしょうか。私にはめちゃくちゃ好みの味でした!

    ネットでの調べ学習をしに来たリセルとランランが、先日の青森の中学校との交流に触発されて
    折り紙作りたい!」というので、私の持ってる工作用紙を正方形に切って、折り紙開始です。
    リセルは昔ビジターさんに教わったことはありますが、久々なのでほぼ忘れており、
    ランランに至っては完全に初めて。さあ、上手に折れるでしょうか?

    花がいい、とのリクエストで、鶴よりは難易度の高い「あやめ」を教えましたが、なんとか無事に成功!
    こういう「最後の最後に立体になる」作品はこれぞ折り紙!という感じでいいですね。

    折り紙、Youtubeで検索すると英語で解説されてるものもたくさん出てきますし、再生数もすごいですね。
    やはり世界中で人気のコンテンツなのでしょう。
    興味を持つ子がいたら、かなり難しいやつにも挑戦したりしてみたいですね。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





おすすめの記事