• 02
    10
    絵のお題は「セルフ・リフレクション」?

    新スタッフのチェニーさんが、こどもたちに「Self Reflection(自己内省)」のお題で
    絵を描くように指示しました。「自分で自分のことを何みたいだと思う?」みたいに説明してたんですが、
    男の子たちにはチンプンカンプンだったようです。うーん抽象的な思考を促すのって難しいですよね。

    セルフリフレクション、と言われてジュリアンが書いた作品はこちら。
    うん、そういうことではない。(笑)

    ほぼ唯一くらいに意図を理解したっぽいジェレミーが、やたらと上手にサイの絵を描き始めました
    しかし、何故にサイ?確かに最近、Youtubeでサイとライオンが戦う動画一緒に見たけど、
    これのどのへんがジェレミーの自己自認につながってるんでしょう?
    あとでジェレミーに「なんでサイの絵にしたの?」と聞いたら「かっこいいから!」とのこと。
    うーん、抽象的な思考を促すのは難しい。(笑)

    チェニーさんなりに、学校で習った「児童心理学」的な知識を生かして
    こどもたちの内面に、絵から触れていこう!とがんばったんでしょうけど、現実はそんなに教科書通りにはいきません。
    っていうか、小中学生の絵でその子の人格を評価するとか、あんまりうまくいかないと思います。
    中学生くらいの頃に私がノートに描いてた落書きとか、猟奇殺人犯の日記と大差ないですからね。(笑)

    ただ、「こどもと一緒に絵を描く」ということ自体は楽しいことなので、超おすすめです。
    いろんな試行錯誤をしながら、こどもたちとスタッフの仲が良くなっていけばいいな、と思います。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





おすすめの記事