年末ということで、2021年の会計報告です。
約570万円の収入に、550万円の支出。なんとか予算内で運営することができました。
みなさんご支援ありがとうございます!
去年と同様に収入はそのほとんどを寄付に頼るかたちとなりました。
私がスタッフになった2008年以来、寄付だけに頼らずにやっていけるようにと
滞在費、講演料、楽器製作販売といった方法を模索してきて、
2019年までは結構うまくいっていたんですが、やはり人の行き来がないとこういった収入源は途絶えてしまいます。
それでも十分な資金が集まったのは、本当に日本にいながらにして私たちのことを
常に気にかけてくださっているみなさんのおかげです。本当にありがとうございます!
支出の方は去年とほぼ同様です。
現地スタッフの給料である人件費と、こどもたちの生活費がその大半を占める運営費は抑えるわけにはいかないので
コロナ以前とほぼ同じくらいかかっていますが、壊れた物を自分たちで直す、中古品を譲ってもらうなどの
知恵を使って、設備費をかなり抑えることができました。このあたりは頼もしいスタッフたちに感謝です。
そして、これは去年も言いましたが、2019年の火災で建物の改築、車の買い替えなどを一気にしておいたおかげで、
去年と今年はメンテナンスにかかるお金が少なくて済んでいる、という一面もあると思っています。
改めて、火災の時に支援してくださった皆様に感謝したいと思います。
みなさんが託してくれたお金を、なるべく無駄にせず、なるべくこどもたちの笑顔に直接つながる形で使うこと。
烏山さんがそうだったように、常にみなさんの顔を思い浮かべ、感謝をしながら、
来年もなんとかこの施設を運営していきたいと思います。
今後とも暖かくみまもっていただければ幸いです。