今日は、フリスビーを送る時に一緒にリサコさんが箱にいれてくれた
「たのしいおすしやさん」というお菓子を作りました。
以前にもビジターさんがくれたことがあって、
それをアルジェやジャンジャンたちと作った時の動画を見て、
ジェレミーやジャンディーがずっと羨ましがってたんですよ。
中に入ってる粉と水を混ぜて、ゼリーを作って組み合わせる、というものなんですが、
科学実験っぽい雰囲気と、甘い香りが、理系男子から甘味系女子までの
心をがっちりとつかんで離しません。イージェイももちろん興味津々です。
このキットのハイライトはなんといっても、スポイトで作る「イクラ」。
鮭の産卵の動画を見たことのあるジェレミーは「本物そっくり!」と大喜びです。
完成した「おすし」はこちら。いやー、本当によくできてますよね。
このお菓子会社、私がこどもの頃からこういう「混ぜて作る変なお菓子」を出してまして、
その後、化学調味料的なお菓子はよくないよね、というムーブメントの中で
消えていったと思っていたんですが、こういう「知育お菓子」という
新ジャンルを創り出して、見事に生き延びている、ということに
なんという有能な人たちだろう、と思います。
HOJに遊びに来る際にお土産として持って来れば、
こどもたちと一緒に作って遊んだりできるのでお勧めです。
あ、でも、同じシリーズの中でも「電子レンジ」が必要なやつがありまして、
それだとHOJではできないので気を付けてくださいね!(笑)