超久々に団体のビジターさんが来てくれました。
しかも高校生ということで年代が近いこともあって、こどもたちも大喜びです。
一緒にやれば皿洗い作業も楽しい上にはかどりますね。
そして学生さんたちが来た時恒例の「生きた状態から鶏を料理する」体験です。
みんなでキャーキャー言いながら鶏の羽毛をむしる経験は、きっと忘れられない思い出になるでしょう。
そしてなんといっても自由時間のこどもたちとの交流です。
一緒に鬼ごっこをしたり、バスケをしたり、自撮りでポーズを決めたりするのに言葉はほとんど要りません。
昨日HOJに入ったばかりのアリエルたちも、とびきりの笑顔を見せてくれていましたよ。
夜はみんなで作った地鶏のスープを食べてから、交流会。
ずっとビジターを待っていた私たちだけでなく、
ずっとコロナでいろんなことをあきらめざるを得なかった日本の若者たちにも、たまらない時間になったと思います。
今日の様子をダイジェストした動画を作りましたので、こちらもぜひご覧ください。
世界中がいろいろ問題を抱えていて未来が不安な昨今ですが、
こんな若者たちの姿を見るとちょっと希望が見えてくる気がしますよ。
これから4日間滞在してくれます。交流の中でこどもたち、若者たちがどんな顔を見せてくれるか楽しみです。