• 01
    12
    お宝写真発掘!今日のテーマは「水」

    シャッフルされた古い写真の「発掘」作業。今日のテーマは「水」です。
    こちらは2011年のクリスマス会で「水運びレース」をした時。
    ジュリアンがまだ幼くてかわいいですね。

    こちらも2011年で、土砂降りの中で遊ぶノエルたち。もう一人はマディーかな?
    突然の大雨だったのでしょう。もういまさら取り込んでも無駄だな、とあきらめられて
    たっぷり水を吸って重さで垂れ下がる洗濯物の生活感がリアルです。

    そしてお次は2012年の写真「アニメごっこ」。ボトルに水を入れて向こう側から覗き込むと
    屈折率の関係で目が大きく見える、アニメみたいだ!とこどもたちが遊んでいます。
    やってるのは当時4歳のジェレミー。理科実験っぽいことがこのころから好きだったんですねー。

    こちらは2013年。「井戸が直った!」。
    電気ポンプが壊れて、手押しポンプだけで1ヶ月以上暮らした後に、やっと修理できて水が出た時です。
    なんだかユニセフとかJICAとかにありそうな写真ですよね。うん、うちももっとこれ広報に使おう。(笑)

    最後の作品は2014年。「イヤリング」。水滴が絶妙のタイミングで撮れました。
    いやー、ジェリカさんは被写体として映えますねえ。

    ちなみに今日の5枚の写真はすべて一眼レフカメラで撮ったものです。
    やっぱり瞬間的な水滴とかをとらえるのは、コンパクトデジカメだとこうはいかないですね。
    カメラが趣味、という方、ぜひ撮影に来てくださいね。撮りたい光景は無尽蔵ですよ!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





おすすめの記事