• 02
    14
    子連れビジターさんとバレンタイン・チョコパーティー!

    家族連れのビジターさんが来てくれてHOJがまたにぎやかになっています!
    20年ぶりに会う友人が家族で来てくれるとか、とても嬉しいですね。孔子さん、よく分かってらっしゃる!

    今日はバレンタインデーということで、さっそくカカオ豆からチョコレート作りに挑戦。
    世に言う「手作りチョコレート」とはレベルが違いますよ。
    なにせ、うちのは木から育ててますからね!(笑)

    夜はみんなでチョコレートパーティー!
    3秒間ディップしていい」というルールにしたら、3秒でより多くのチョコレートを取るために
    底にたまったチョコレートをスプーンですくう子続出!
    ディップっていうのはそういうことじゃないんだー!(笑)

    「日本ではバレンタインデーといえばチョコレートなんだよ。
    昔は日本も女子から告白するのははしたないとされてたんだけど、
    バレンタインデーだけは特別で、女子からチョコレートを渡しながら告白するのがOKだったんだよ」
    と説明したら、女子たちがキャーキャー喜んでました。
    フィリピンの田舎は今でも「女子から告白」はハードル高いですからね。

    もともとはローマ帝国時代、長く続く戦争に、戦争に行きたがらない若者が続出し、
    「恋愛やら結婚などにかまけてるから戦争を嫌がるのだ。禁止してやる!」と皇帝が結婚を禁止したところ、
    1人の神父さん、バレンティヌス神父が、こっそりと教会で結婚をさせてあげ続け、それが皇帝にバレて処刑されたのが
    「愛の祝日」バレンタインデーの始まりと言われています。
    目の前にいる好きな人のことだけでなく、世界の戦争が1日でも早く終わることを祈る時間も、
    ちょっとだけでいいのでとってみてください。それこそが、聖バレンティヌスにふさわしい祝い方だと思います。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





おすすめの記事