• 03
    06
    サッカー3人組が遠征を終えて帰ってきました!

    サッカー3人組が遠征を終えて帰ってきました。上位2チームが次の大会に行ける地区予選でしたが、
    結果は残念ながら3位!惜しかった!
    個人成績ではジェイエム3ゴール、ジャンジャン3アシスト、リッキーガマイ1ゴールの大活躍。
    ジェイエムは例のごとく、選抜チームに選ばれて、次の大会に出場が決定
    ジャンジャンとリッキーガマイも、セレクションに残ったとのことなので、今後もサッカー三昧の日々になりそうです。
    ちょっとは勉強もするんだぞ!(笑)

    絶妙のタイミングで、明星大学の学生さんが、中古のボールとシューズを持ってきてくれました。
    ありがとうございます!
    最近やっとサッカーも人気が出てきたのに、サッカー用のボールやシューズはなかなか売ってないんですよ。
    大事に使わせていただきますね。

    さて、学生たちは今日は山に竹を取りに行きました
    「竹ってこんなに堅いんですか?」とナタを何度も振り下ろしながら、やっとこさ必要な数をゲット。
    まあ、日本で竹を山にとりに行く機会なんてないでしょうからねえ。

    竹にもいろいろ種類があってそれぞれに呼び名が違いまして、
    ちなみに彼らがとったのは、一般的に「竹」を表す名詞でもある「カワヤン」。
    私がとった細くて薄いのは竹サックス用で「バガカイ」。
    チョコ兄さんの農場のわきに生えている、太くて薄いのは竹琴にピッタリで、「タンボワン」と言います。
    ヨーロッパ人が「ライ麦 (Rye)」「小麦 (Wheat)」「大麦 (Barley)」「燕麦 (Oat)」などを一語で呼び分けるように、
    フィリピンの田舎の人たちにとって、いかに竹が生活に密着したものであるか分かります。

    まあ、私の竹うんちくはさておき、学生たちが持ってきた竹は、週末に流しそうめんに使う予定です。
    前回やったのはたぶんコロナ前なので、イージェイはもちろん、チムレイやクイニーも初めてのはずです。
    こどもたちのリアクションが楽しみですね!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





おすすめの記事