保育園から戻って、昼食の後のイージェイのお仕事は猫のエサやり。
見張っていないと近所の猫や、犬や、七面鳥(!)がエサを奪いに来るので
もうちょっと子猫が大きくなるまでは見守る必要があるんですよ。
はやく自分で追い払えるようになるんだぞ!
ちなみにさっきの二匹がソバコとキナコ、こちらが昔から飼ってるパンコです。
なんで粉の名前限定にしちゃったんだろうなあ…?(笑)
エサやりが終わったら絵本タイム。ただし子猫が邪魔しに来ます。
ページをめくるとその動きに超反応してとびかかって来るので、なかなか大変です。
まあ、イージェイはむしろそれを楽しんでますけどね。
ちなみに最近のイージェイのお気に入りはこちらの絵本「うみの100かいだてのいえ」。
いろんな海の生き物がユーモラスに描かれていて絵本としても素晴らしいんですが、
うちの子たちの場合、ここに出て来る生き物が、実際に身近なんですよね。
「これ見たことある!」「これ日本語ではなんていうの?」「これ食べたことある!(笑)」と
どのページを開いても盛り上がります。
シリーズで、森や空や地下や沼(!)のもあるそうなので
そのうち手に入れたいと思います。ってか、なぜ沼?読みたい!(笑)