• 05
    07
    すっかり「年度末モード」です

    経年劣化で隙間ができていたゲートをドドンさんが修復しました。
    鉄板と鉄パイプを溶接した頑丈なつくりはちょっとスチームパンクな感じでカッコいいです。
    まあ、もちろんこの後、ペンキを塗るんですけどね。

    イージェイがパンクしたボールを積んで遊んでいます
    ボールの寿命って普通どのくらいなんですかね?
    HOJでは、いただいたボールが半年もてばいい方、というくらいすぐにパンクします。
    こういうものでしたっけ?

    なんと5つも積めました!これはすごい!
    ちなみに3月にもらった一番下のボールはまだ健在です。
    イージェイが「これ、明日まで壊しちゃダメだよ」って言ってましたが、
    残念ながら、その、一番下のやつをこれから大きい子たちが練習で使うんだよなあ…。(笑)

    暑いので5月中に今年度は終わりです」というお達しが教育省から出ました。
    急に年度末になったことと、ただでさえ4月5月は祝日が多いこともあって、
    学校はすっかりもう「年度末惰性モード」に入っています。
    6月からこどもたちは長期休みで「里帰り」する予定ですが、
    なんと次の学年度が何月に始まるのかの発表はまだありません。

    まあおそらく7月半ばくらいには始まって、この調子で少しずつずらしていって、
    コロナ以前の「4月5月が夏休み」という状況に戻すのだろうと思いますが、
    「上の人」の気分次第で方針がコロコロ変わる国なので、注意して見守ろうと思います。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





おすすめの記事