トランポリンパークで遊んだ後はランチタイム。
去年はファストフード店ジョリビーに行きましたが、今年は経費削減でお弁当持参です。
フードコートで「孤児院の遠足なんです、ジュースだけ注文するのでテーブル使わせてください!」と
都合よく「孤児院特権」を使わせていただきました。お店の方も笑顔で了解してくれましたよ。(笑)
それからショッピングモールへ!
名物の噴水を見て「これがウチにもあったら畑の水やり楽なのにね」と言うジャンデル。
そういう視点で噴水を見たことがなかったので目からウロコでした。
砂漠出身とかの人には噴水ってどう見えるんでしょうね。
ショッピングモールの目的の一番はエレベーター!
今年はビバリーとダーウィンが「人生初のエレベーター」です。いやー、いい表情が見れました。
それからオモチャ屋さんでウィンドウショッピング。
これまた店の方に「孤児院の遠足です」と許可をとっていろいろ触らせてもらいました。
お店の方、ありがとう!系列の映画館でたっぷり私がお金を使うのでご容赦を!
それからゲームセンターへ。500ペソをコインに替え、「今から40分、好きなように使っていいぞ!」と
こどもたちに10枚ずつ配りました。
コイン3枚とかの派手なゲームに景気よく使うジャンジャン。
高額景品のクレーンゲームで散財するジェレミー。(祭りのギャンブル場で懲りなかったのか?)
コイン1枚でお菓子が景品についてくるようなミニゲームでチマチマ遊ぶ女子たち。
どれで遊ぶか右往左往しているうちにコインを使い切らずに時間切れになったチムレイ。
いやー、性格が出て面白いですね!
動画も編集したのでご覧ください。
エレベーターと双璧を成す大アトラクション「エスカレーター」のこどもたちのリアクションが最高ですよ!
個人的にツボだったのは、スターバックスのコーヒーの値段を見た時のスタッフたちの反応です。
「1杯190ペソ?ウソでしょ?鶏の丸焼きが買えるじゃない!」は想定内でしたが
「きっとマグカップを持って帰れるのよ」は私の想定範囲外でした。(笑)
ダバオ珍道中、まだまだ続きます。次は動物園です。お楽しみに!