ボランティアスタッフのハルカです!
半年ぶりに遊びに戻ってきております!
昨日、ウラワビーチから帰った後、闘鶏を見に行ってきました。
日本では体験できないことなので念願でした。
ビジターさんと一緒に、その道のベテランである運転手のドドンさんが連れて行ってくれました。
中に入るとものすごいたくさんの人、タバコの匂い、熱気と鶏の鳴き声と、隣の人の声が全然聞こえないくらいでした。
中央のリングには飼い主がご自慢の鶏を持ち寄ってリングへ上がります。
鶏と鶏を戦わせ、どちらが勝つかを賭けるのですが、直前まで鶏をずっと睨み合いっこさせ闘争心を高め、その間にMC担当の方がマイクパフォーマンスで競りのようにお金をかけさせ会場を盛り上げます。
鶏の足には小型の刃物をくくりつけられており、どちらかが動かなくなるまで戦い続けます。
ギリギリまで闘争心を高めさせられた鶏同士が放たれると、勝敗は一瞬でつきます。ほとんど1分以内に決着がついていました。
一喜一憂しているともう次のバトルが始まろうとしていて、次から次へと試合が進んでいました。
これはお金が一瞬で無くなりそうです。
ドドンさんに教えてもらいながら実際にお金を賭けてみました。
座席に転々とパソコンがあり、そこに座っているお姉さんに「wala」か「meron」どちらが勝つかを言い、お金を渡します。
するとパソコンに打ち込み、バーコード付きのレシートを受け取ります。賭けに勝ったらそのバーコードを読み込んだらお金がもらえます。
これはズルできないように上手くシステム化されてました。
日本人でゾロゾロ行って目立ったようで、MCの方がリングから話しかけてくれて、なんとリングの中に入るという経験もさせてもらいました。
鶏の血や羽があちこちに飛び散っていてゾッとしました。
真ん中に写っているのがこの闘鶏場を取り仕切るオーナーさんです。なんか、いかにもって感じですよね笑
雰囲気は殺気立っていると思いきや、想像以上にラフな感じで、思った以上に入りやすいし周りの方も暖かかったです。
毎週土曜日に開催されているので機会があればぜひ体験してみてはいかがでしょうか!