• 08
    25
    「英雄の日」にフットサル大会!

    今日は「英雄の日」というフィリピンの国民の祝日です。
    130年前に、スペインに占領されていた時に、「独立のために命を捧げた人たち」の記念日です。
    去年から今年にかけて私が描いていた「ボニファシオ」ももちろんその一人ですが、
    有名なリサールとボニファシオ以外にも英雄はたくさんいたよね、ということで、
    この日が制定されています。どんな人がどんなことをしたのか興味のある方は、
    僭越ですが私が作画した漫画をご覧ください。無料で全話読めますよ。

    ページ数の都合で軽くしか扱えていませんが、本当はアルバレスやリカルテなど、
    登場人物の1人1人が漫画の主人公級の魅力に満ちた人物なんですよ。
    いつか彼らを主軸にした作品なども描いてみたいです。

    さて、祝日に合わせて町ではいろいろな大会が開かれています。まずはサッカー大会!
    ジャンジャンが出場すると言うので見に行ってみたら、サッカーではなくフットサル大会でした。
    フットサルって初めて間近で見ましたが、狭い場所でサッカーの動きをするのって、
    ものすごい迫力ですね!派手なシーンが多い上に近い場所でそれが行われるので、
    なるほど、これは盛り上がるなと思いました。

    ちなみにハルカさんも当然のように出場してました。違和感がないのがすごいです。(笑)

    ただ、私はすぐにメタ視点でスポーツを見てしまう癖があるんですが、その私からすると、
    この大会は「危ういな」と思いました。
    男女混合チームで、セメントのコートでサッカーとほとんど変わらない、
    「多少ぶつかり合うこともある」試合をするのは、大勢の怪我人が出てもおかしくありません。
    幸い、それほどの事故はなかったようですが、本来、フットサルって
    木の床の体育館でやるものなんですよね?
    そういう施設が完備できるとは思えないフィリピンで、
    手軽にできて盛り上がるという理由で流行るのはちょっと危険なのではないかな、とか思いました。

    まあ、やってる当の本人たちは全然そんなこと気にせずに、「楽しかった!」と帰ってきました。
    しかもなんと、ハルカさんは準優勝の上に、大会の得点王!(笑)
    いやー、男女混合で危ないとかなんとか、私の素人意見を叩き伏せる結果でした。お見事!

    実は今日は、もう一つの大会が町で開かれていまして、そちらにもHOJの子が出場していました。
    その話はまた明日!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





おすすめの記事