• 08
    27
    「スポーツ大会で学校が休み」?

    広島の叡啓大学から、ユイさんがインターンとしてHOJに来てくれました。ようこそ!
    1ヶ月の滞在中に、何か自分の特技とHOJの現状をすり合わせて、できることを探してもらいます。
    「19歳の初めての海外でミンダナオ島に1ヶ月来る」という状況が昔の私と同じなので、
    当時私がお膳立てしてもらったように、いろんな経験をしてもらえるようにしたいと思います。

    さて、今日は小学校で「地区対抗スポーツ大会」が開催されており、
    フィリピンの学校によくある「代表として選ばれている子以外は学校が休み」となりました。
    この文化、あんまりよくないなあ、と私は常々思ってるんですが、
    じゃあ、先生が休日返上で働く日本のシステムが正常かと言われるとそれも微妙だと思うので、
    何かもう少し納得のいく落としどころはないものですかね…。

    まあ、当のこどもたちは「学校やすみ!やったー!」という感じです。
    遊ばせておくのもなんなので、こういう時は本を読んだり絵を描いたりすることを推奨してます。
    イージェイはビジターさんがくれた塗り絵をやったんですが、色のバランスが見事!
    デタラメに塗っただけではこうはなりません。なかなかにセンスがいいようですよ。


    ビンビンがかなり素敵な絵を描いているので「いいね!」と褒めていたら
    気をよくしたのか、いつも以上に集中して長時間、描き足して大作にしていました。


    こちらが完成品!細長い家は、昔家族で住んでいた高床の家を再現しています。
    家の中には女の子が2人とホウキが2つ。ビンビン本人と、妹だそうです。
    家の外には男の子と女の子。これはお姉ちゃんとお兄ちゃん。
    他にもボールや風船などが描きこまれていますが、上の方にいるダルマのようなのは私だそうです。

    よく見ると他の人物とちがって、ちゃんと顎にヒゲが描いてあるんですよ。
    私が赤、青、黄色で塗られているのは、写真の通りのTシャツを着ているからでしょう。(笑)
    ビンビン、絵に入れてくれてありがとう!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





おすすめの記事