8月に学生さんが持ってきてくれたゲーム「Oトリオ」。
〇×ゲームを複雑にしたようなルールのゲームなんですが、2~4人で遊べて、
頭を使わないと勝てないけれど、必勝法があるわけでもなく、
意外と小さい子が漁夫の利的に勝つこともあって楽しいです。
さきほどは「大学の先生に勝った!」とビンビンが大喜びでしたよ。
最近は毎日のようにクレッツがギターを借りに来ます。
ちょっと難しいバレーコードもタイムラグなく押さえられるようになりました。
真似して横でイージェイもウクレレを弾くようになりました。とてもいい傾向ですね!
学校のバレーボールチームの代表に選ばれたビバリー。
6年生も差し置いて、レシーブが一番上手ということでレシーブ中心のポジション
「リベロ」に選ばれました!フィリピンではコンクリートの床で試合をすることが多いので
膝サポーターが欲しい、と言っていたので、隣町まで探しに行って買ってきました!
今週末にいよいよ他の学校との対抗試合があるそうです。
バレーボールは私が学校で習った時とはだいぶルールが変わってるようなので
(リベロ、というのも知りませんでした)
ビバリーを応援する意味でも、少し勉強してみようと思います。