今日は「Teacher’s day」の振り替え休日で学校が休みです。
直訳すれば「教師の日」、一応世界的に10月5日と定められてるそうなんですが、
この日を休校としている国はそんなに多くないとの情報もあり、
要はフィリピンの教育機関が「休むチャンス!」と利用しているだけな気もします。
今ではどうか分かりませんが、私がダバオで教師をしていた頃は、
この日は「生徒たちが先生にプレゼントをする日」というのを建前に、
「単位を落としそうな生徒の保護者が先生に貢物をして交渉する日」になってました。(笑)
職員室で先生たちがニッコニコだったのを思いだします。
さすがにアレはやりすぎと思いますが、日本にも先生がチヤホヤされる日があってもいい気がします。
こどもたちは先日見た「猿の惑星」ごっこと言って木に登って遊んでます。
片手でブラブラとぶら下がるマイルス。猿の演技としてはかなり上手と言えるでしょう。(笑)
外が暑くなってきて部屋で遊びだすこどもたち。
新入りが多いこともあって、昔からある絵本にも新鮮な反応をしてくれます。
こちらは絵の中に動物が隠れているのを探す絵本。
「どのくらい単語を知っているか」や「集中力があるか」などが分かります。
昨日来たばかりのレイネル、単語量はしっかりしているようですよ。
意図せず3連休になりましたが、明日はいつも通り、ウラワビーチの予定です。
今日で謹慎処分を食らった子が多いので、少人数でのんびり過ごそうと思います。(笑)