こんにちは!ボランティアスタッフのハルです!
セブを中心とするフィリピン中部で、台風による被害が広がっています。シンさんの投稿にもありましたように、ハウスオブジョイがある地域では被害は出ておりませんが、被災された地域、人々に更なる被害が出ないよう祈るばかりです。
さて、ハウスオブジョイでは直接的な被害はなかったものの、次に来る台風の影響で毎週恒例の海水浴は見送ることにしました。
子供たちはどのように週末を過ごしているのか、覗いてみましょう!

こちらは小学生組に流行中の輪ゴムを使った遊び。見ててもルールがあまりわからず、どうなったら勝ちなの?と聞いたら「輪ゴムの山を全部飛ばしたら勝ち」だそうです。
手を床に叩きつけて風を送って輪ゴムを動かすのですが、やってみると意外に動かないし、手も痛い。でも子供たちがやると一発で30センチメートルくらい動きます!すごい!

ん?みんなしっかり雑草取りや掃除をしている傍ら、猫と戯れているのはイージェイです。こらこらと思って近づくと、「きなこが苦しそうだよ」とイージェイ。雑草を飲み込んでしまったきなこが、それを吐き出そうとしているところを見守っていたようです。サボりかと疑ってごめんね。(笑)

そして夜はゲームをする日もあります。
私も日本にいるときにやったことがあるゲームだったので、そう簡単には負けないぞと思って参戦するもあっけなく敗退。(笑)負けた人が次の人と交代するルールなので、早々に見る側になってしまいました。特にお兄ちゃんズが強いです。女の子(私も)がすぐ負けちゃうんですよね。ビバリーも見学組だったのでカメラ目線です。
そういえば日本でも弟に負かされていたなーなどと思い出してしまいました。(笑)
そんなこんなで、楽しい週末を過ごしています。来週は海に行けるといいね!!