ハルカさんと一緒にみんなで海へ!
さっそくビバリーの「サメごっこ」の餌食になっています。本当に噛んじゃダメだぞ!(笑)
海でさんざん一緒に遊んだ後は井戸で水浴び。
イージェイが頑張って手伝っているところがポイント高いですね。
そしてみんなでお昼ごはん!まだ勢ぞろいではありませんが、かなりにぎやかになってきましたね。
食べ始めたらさらににぎやかです。あっという間に食べつくされました。
こら、私オクラ食べてないぞ?1人で2本食べたやつは誰だ!?(笑)
食後は木漏れ日の下で絵本を読み聞かせたり、ギターを練習したりとのんびりした時間。
マイカが「私の指の長さじゃ届かない―」と言い訳してます。
いやいや、ジャンデルだって届くんだ。届かないはずないぞ!(笑)
素敵な動画もいろいろ撮れたので、そちらは明日アップします。お楽しみに!
さっそくハルカさんと仲良くなったビバリー。
なんだかとても可愛い髪型にしてもらってます。いいコミュニケーションですね。
ツインテールの三つ編みで縄跳び!
飛び跳ねるたびに三つ編みもピョンピョン動くのがたまりません。
そして鬼ごっこが始まりました。
これは新しくボランティアスタッフが来た時の通過儀礼みたいなものでして、
ある程度ビサイヤ語を覚えてルールを提案したり、やめる言い訳ができるようにならないと、
延々と鬼ごっこすることになるんですよ。ハルカさん、みんなが通った道だ、ガンバレ!
やっとビバリーをつかまえて終わったと思ったところで、「僕も!」と逃げ出すダーウィン。
本当にエンドレスです。(笑)
こうやってハルカさんがこどもたちの相手をしてくれているので
私は自分の仕事に集中する時間を持てています。
今年中には発表できることがありますのでみなさん気長にお待ちください!
私がダーウィン、ビバリーと合奏しているところをハルカさんが撮ってくれました。
ボランティアスタッフがいると、こういう、自然発生的に始まってうまくいった合奏とかも
記録に残るのでとってもありがたいです。子猫まで映っていて、私的には永久保存版のお宝映像ですよ、コレ。
そしてこちらは、私とイージェイの「ボイスパーカッション・セッション」。
私の真似をしているうちに「これでも音程が変えられる!」と気づいたイージェイが
ハッピーバースデーを喉で歌ってます。一生懸命な顔からの、終わった時の笑顔が最高ですよ!
貯水タンクの補強作業も順調に進んでいます。
もとからあった柱の内側にさらに柱を立てているので、ちょっと狭くなっちゃいますけど
まあ、使っているうちに慣れるでしょう。安全第一です。
パソコンの調子が微妙で、画面がチラついて見えなくなってきたので
外付けのモニターに接続して作業しているんですが、本体自体の挙動も怪しくなってきました。
これから忙しい時期が来るのに機器が頼りないのは心もとない…。
やはりタブレットやスマホをもっと使いこなさなければ。練習します。