• 08
    14
    あいつがやってきた!!

    ドドンネコが大好きなようです.
    毎日のように昼休みにはマミーズハウスに来て子猫ネコと遊んでくれています^^

    私としてはとても助かるのでありがたいことですが,
    うっかり学校にいく時間を過ぎてしまい猛ダッシュで向かうことも(笑)しっかりしないとですね^^;
    この子猫,私がダバオで拾ってきてしまいました;)しかも4匹も…
    まだ赤ちゃんなネコが3匹もいるので,これからが大変ですが
    みんなで自立できるまでは力を合わせて育てていこうと思います!!マミーズハウスはネコ版ハウスオブジョイですね^^;

    子ども達はというと,相変わらず元気ではじけていますよ!!
    式典明けなので外には長いベンチが置いてあるままなのですが,真ん中に支えがなくて
    トランポリンみたいによく跳ねるんですね.それが楽しくてみんなでジャンプしあっていましたよ^^

    何度も繰り返した結果,少しバキっという音がしたのでみんな退散(笑)
    座るのに支障はないので大丈夫でしょうが…いつ壊れるやら;)この機会に直さないといけませんね.

    そしてジョリーナはついにずいぶん前から描いていた絵を仕上げました!!!

    ほんと丁寧でいいのですが,すぐに疲れたといってどこかへ行ってしまうので
    いつになったら完成するのかと思っていたら先日完成です!!
    いやーやっぱりこういう細かい作業は性格が出ますよね^^
    集団生活の中で時間制限を守れないのはあまりよくありませんが,
    これだけこだわってやるやる気があるのは見守ってあげたいですよね.

    お姉ちゃんのジュビーは大きなガ?蝶?を見つけて大騒ぎしていましたよ!!

    私はギャー!!!と叫び逃げ惑ってしまいました(苦笑)虫大嫌いなんです;)
    南国の国で虫嫌いは過ごしづらいことが多々あります.
    今日もこの虫がやってきました!!!!

    これ,一番キライです….電気にすごくよってくる虫なのですが…とにかく量が多くて気持ち悪い!!
    雨の日が続いて,晴れたぁーと思ったらまた雨…という天気だと大量発生するそうです.
    ほんと辞めて欲しいですね…水浴びもブログの更新も出来ない状態でした(苦笑)
    電気を消して,水を洗面器などにためておくといいそうです.明かりと間違えてみんな水に飛び込むんですって.
    でもこういうときは暗い中子ども達のお勉強を一緒にみたり,スタッフ達と晩酌をかわして交流を深めるのに最適です^^
    もしこういう時期に遭遇しましたら,子どもが寝静まってからスタッフさんたちと一緒に晩酌オススメですよぉ(笑)


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    08
    13
    マイスの季節がやってきましたよぉ!!!

    昨日はお休みしてしまいすみません.ネットが復活しましたので,また今日から再開です!!

    みなさん,この次期がやって来ましたよ!!!そうです,マイスの時期です^^

    御存知ですか?ブログで何度か紹介していますが,マイスとはトウモロコシのことを言います.
    日本のトウモロコシと品種が違うので,乾燥するととても固くなります.それをゴリゴリと実をはずし
    細かくして釜で炊きます.すると見た目はほとんど白ご飯と同じになります.
    味もとくにクセわなく,ローカロリーで安値,お腹にすぐにたまるので食べる量も少なくてすみます.
    なんて経済的な食べ物!!!

    私も澤村さんも大好きなのですが,マイスは本当に貧困な人たちが食べる物だそうで,
    フィリピン人の大人は好んで食べようとしません.美味しいのになぁ….
    マイスを買うことはありませんが,ハウスオブジョイにはこのマイスの畑もあるので
    定期的に収穫し食べることができます!!今回のは9月か10月頃に食べられるでしょうかね.
    機会がありましたら来られた際,是非食べてみてくださいね^^

    前回ほうき作りをご紹介しましたが,
    今回また平日にハウスオブジョイに来てやれることの一つをご紹介しようと思います.
    子ども達はイベントがある度に切り貼りをして制作をするのが大好きです^^

    部屋のドアには,このような壁面も飾られています.
    これは昔から何度もハウスオブジョイに遊びに来て長期滞在もしていたユキさんが作ってくださったものです.

    しかし,大分古くなり,今ではない部屋もあります.
    そこで,滞在中に子どもの名前入りの壁面を作っていただけたらなと思います.
    この部屋は誰と誰々の部屋だとすぐにわかりますし,子ども達も自分の名前があるのはとても喜びます!!
    本当はラミネートをかけて,名前は後からビニールテープにマジックで書いてを貼り付けるのが
    防水バッチリですし,新しい子,卒業などがあっても何年も使うことができるのでいいのですが…
    ハウスオブジョイにはありません.どなたか寄付してくださいませんかね(笑)
    保育士をしていたので日本では有り余るほどの道具の中仕事をし,恵まれていたのだなと痛感します.
    こっちに来てからはあるものでなんでもする!!!ということに苦戦中で,見習うことばかりです.
    これからまたこういったご紹介もしていきますのでご参考までにどうぞ^^

    先日の創立記念式典の動画もアップしましたので,お時間があれば御覧ください.


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    08
    11
    ハウスオブジョイTシャツ

    ハウスオブジョイTシャツ,ありがたいことに在庫がなくなりました!!
    みなさん本当にいつも応援ありがとうございます^^
    また新しいハウスオブジョイファンの方のためにスタッフのフィデルさんが絶賛奮闘中です!!(笑)

    子ども達も大事なイベントの時に着ています!
    ハウスオブジョイのすぐ隣りの教会で式をあげたハジメさんトモコさんのお祝いの時にだってこの通り^^

    更に,お時間があれば子ども達の手形やメッセージ入りのTシャツも作ることができますよ.

    みなさんも是非遊びに来た記念に自分だけのオリジナルハウスオブジョイTシャツを作ってみませんか?

    そしてマーヤさんキョウコさん,更にアベさんも今日ダバオに向かい,それぞれ帰国されます.

    澤村さんのいなハウスオブジョイでしたが楽しんでいただけましたでしょうか?
    アベさんには大変お世話になりました.スタッフも子ども達もまた来年楽しみにお待ちしています!!
    今回の経験を活かしてどんどん私も積極的に外にも出歩き,
    街のことを知ってみなさんをエンターテイン出来るよう頑張ります!!みなさん楽しみましょうね!!

    なんと毎年この時期に出稼ぎに日本へ帰っているので本人はいませんが,今日は澤村さんの誕生日なんです!!!

    澤村さんに会いに来るビジターさんも少なからずいらっしゃるので,本当に存在が大きい人です.
    9月の頭頃に帰ってきますので澤村さんファンのかたはそれ以降にお越しください(笑)
    コヤシン,子ども達みんな笑顔で帰ってくるのを待ってますよぉー!!!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~















おすすめの記事