• 08
    05
    のんびりシャローム生活

    今日は烏山さん達とシャロームハウスでゆったりと時間を過ごしました.
    午前中は引き潮で泳げないので,漁師さんたちに満ちているのは何時だと尋ねると
    2時くらいといっていたので次回はその時間に合わせて来ようとおもいます^^
    引き潮の時期は,ずーっと奥まで歩いていけるので,ここぞとばかりに子ども達も貝を拾います.
    もちろん売るためです.大事な収入源となります.

    昼食後は,お昼寝をしたり読書に勤しんだり…マーヤさんは漁村の子ども達と遊んでいました.
    貧しくて学校に行けない子や,家のお手伝いをしている子が何人もこの村にはいるんです.


    帰る頃にはすっかり打ち解け仲良くなったようで,
    帰ることを告げると名残惜しそうに後ろを着いて来るほどでした^^
    子ども達と一緒にワイワイするのもいいですが,少しまったりしたいときには
    シャロームハウスに滞在するのも是非オススメです!!
    のどかな漁村,初々しい子ども達.きっと心が癒されるかと思います.

    そして子ども達はというといよいよ創立記念式典のために大詰めです!!!
    このジュビーの顔!!!本番では笑ってはいけないそうなのでこんな顔今しか見られませんよ!!

    子ども達は自分がやらないダンスも積極的に踊り,覚えようとしています.

    ローサもこの通りノリノリです^^

    ロジャーやインダイダコはマーヤさんにも丁寧に教えてくれていましたよ.

    さぁー本番が待ち遠しくなって来ました!!!
    万全の体調で参加できるよう皆さんお祈り下さい^^


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    08
    04
    ウラワビーチで新しい遊び!

    今日から新しくマーヤさんが遊びにきてくれました!!
    震災を期に,ボランティア活動に興味を持ち,日本だけでなく海外にも目を向けるようになり
    まずは大学で寄付活動をしていたハウスオブジョイに興味を持ってくれたそうです.
    早速ウラワビーチで一緒に子ども達と遊びんでくれましたよ^^

    パーテンテーレという遊びで今日は盛り上がりました.
    四角の陣地があり,その横線上しか守備チームは移動出来ません.
    先頭の人だけは線の上をどこでも移動出来ます.

    攻法側は,タッチされないように奥の陣地まで行き,元の場所に戻ってこれればポイントゲットです.
    仲間の一人でも捕まればそこで攻守交代となります.
    大きい子たちが大好きな遊びなようで,異様に盛り上がっていましたよ!!
    動画も撮ったのでロジャーとクリスチャンの動きにご注目下さい^^

    そして昨日8月3日はローサの誕生日でした!!!

    赤ちゃんの頃からハウスオブジョイにいるローサも17歳になりました.
    すくすくと成長し・・・・少し太り気味なように思います(笑)一緒にエクササイズしようね^^(笑)

    ウェルカムパーティーではマーヤさんが,子ども達だけでなく,
    スタッフさんにもお土産をプレゼントしてくれました!!

    普段あまりこういう風にプレゼントを貰うことのないスタッフさんは大喜びでしたよ^^ありがとうございます!!
    これから一緒に楽しんでいきましょうね!!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    08
    04
    聖ウルスラ学園の皆さん

    8月2日,聖ウルスラ学園の生徒さんたちが遊びに来てくれました!!!

    皆さんなんと高校生です!!ミッチーやロジャーと同い年….若ッ(笑)
    毎年一週間程,世界観を広げるため海外に足を運ぶことをしていて
    その度にハウスオブジョイに訪問してくれているんだそうです.
    そしてなんと今年でありがたいことに6年目となります.

    学生さん達は子ども達にダンスを披露してくれました.

    ダンスの大好きなレナンは早速ダンスを見るやいなや勝手に体が動き出していましたよ(笑)
    ハウスオブジョイの子ども達も負けじと毎日練習している創立記念日のダンスを初めてお客さんに披露しました!!

    緊張気味の子ども達でしたが,練習以上のものをお見せできたのではないかと私は思います^^

    そして聖ウルスラ学園の皆さんから寄付金と,サッカーボールをいただきました!!!

    本当にありがとうございます!!!
    この後もマティへ向かうためお昼休みだけの短い時間でしたが,
    学生さんたちにとって,貴重な一時を過ごせたのではないでしょうか.
    最後のお別れの歌では涙をほろっとしている生徒さんもいました^^

    若いころにこういう体験をすると,大人になった時ふと思い出すことがあると思います.
    可哀想だな,とか不幸だなと感じましたか?日本よりも断然貧しいのに笑顔が素敵だなと思いましたか?
    色々なことに対してどうして?と疑問を持ちましたか?
    そしたら是非次は自分でお金をためて,その疑問を解きに遊びに来て下さい!!
    高校生の時に感じた気持ちと,改めて感じる気持ちは違ったものがあると思います.
    そうやって少しずつ自分の気持ちを整理し,成長し,素敵な大人になっていくことを期待しています!
    すでにNGOや海外に興味のある生徒さんたちもいらっしゃいました.
    これからの将来が楽しみですね^^

    聖ウルスラ学園の皆さん,本当に遊びに来てくださりありがとうございました!!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~















おすすめの記事