火曜日は車で10分くらい行った町、ルポンで市場が出ています。
わかりやすく野菜が束で売られ、更に普段近くの市場で買うより安く買うことが出来るのです!!
これを主婦は見逃せないですよね(笑)
HOJのスタッフも勿論ここぞとばかりにまとめ買いをします。
そこで私は「タホ」という飲み物をスタッフに勧められたので初めて飲んでみました。※写真下
温かい杏仁豆腐にタピオカが入っていて、とにかく甘い物でした。
これ冷やしたほうがもっと美味しいと思うのだけれどもフィリピンの人は温かいのが普通なのかな?
HOJに戻り、昼食を済ますと子ども達は大暴れ!!!といきたいところですが、
外で遊ぶと汗をかいて制服が臭くなったり、汚れたり、授業中に疲れて寝てしまうこともあるのでお預けです。
でも遊ばずにはいられませんよね!!掃除し終わったダイニングでひと暴れです(笑)
最近ではジェレミーも負けっぱなしではなく果敢に攻めているんですよ^^
何をされても笑って喜んじゃうジェレミーはマゾっけがあるのですかね?(笑)
お昼からはジョリーナのクラスで美女コンテストをするそうなので行って来ました!
動画も撮ったので、ダバオに行った際にアップしますのでご期待ください。
帰りにハイスクールのロジャーとアナマリスに遭遇。
どこに行くのか尋ねると授業で使う土粘土をとりに山までいくそうです。面白そうなので付いて行ってみました!!
ここ道?というようなところを何度か通りぬけ、ようやく目的地に到着です;)
土粘土は思った以上に重くて帰りは大変でしたがこれで無事にプロジェクトが出来そうですね!!
日本では宿題で山に登ったり、竹を切ったり、ココナッツを絞ったりしませんよね。
フィリピンの学校の宿題はそういったことが多くてとても興味深く面白いです^^
生活の知恵をふんだんに盛り込んである感じですね!!
みなさんも滞在の際には是非子ども達と新しいことに挑戦してみてくださいね。
なにかやりたいことがありましたらお気軽にご相談下さい。
1週間ほどお休みをいただき、日本に一時帰国していましたボランティアスタッフのユウです。
今日から私が澤村さんが帰ってくるまでブログやHOJ滞在中のサポートをさせていただきます。
皆さん一緒にほうき作ったり、吹いたり楽しみましょう(笑)
HOJに着くと、子ども達が私の顔を見るやいなや「ネコは無事だよ!!」「怪我治ったよ!!」と次々と報告をしてくれました。
日本に戻る前に犬に噛まれて大怪我を負っていた黒猫のジジなのですが、
子ども達の愛のおかげですっかり傷口はふさがり走り回ることができています!!
野生動物の自然治癒力すごいですね!!
そして何やらHOJにまたも新入りが・・・・・
この犬、チッチの赤ちゃんにしては一匹だけ大きく変だなと思って子どもに尋ねると
ロジャーが教会で取り残されていた子犬を拾ってきたそうです。
同じような境遇の子もいるわけですし、ネコ同様捨てて来なさいとは言いづらいですよね。
しっかりエサもあげ、ネコやチッチとも仲良くしているようなのでこのまま様子をみようと思います。
名前何がいいですかね?
子ども達は相変わらず元気いっぱいです!!!
しばらく見ない間に大きくなったか?!と尋ねると背くらべ大会が始まりました^^
1周間やそこらでそんなに変わることもないと思うのですがね(笑)
ジェリカ、ズルはいけないよ(笑)
ジェレミーの愛くるしい笑顔も健在です!!!
みんな元気で安心しました。さぁ、明日からまた一緒に遊んで、笑って、泣いて、時に喧嘩して…
色んな表情の子ども達をお見せ出来るようがんばりますのでよろしくお願いします。
1997年8月7日でした。皆様のお陰で創立16年になりました。