• 05
    28
    大ニュース!ロサガマイの旅立ち

    素晴らしいニュースです!夏休みに実家に「里帰り」していたロサガマイが、
    これからも親と一緒に暮らせることになりました!

    親の経済状況や近所での評判、人間関係の事情などをじっくり調べたうえで、
    これなら家族で暮らしていけるだろう、との判断をしたんです。

    私の個人的な感情で言えば、ロサガマイがHOJからいなくなるのは寂しいですが、
    こどもたちにとって、そして親にとって、家族で暮らせる以上の幸せはありません。
    これからはバナイバナイというHOJから車で30分くらいの町で暮らし、学校に通います。

    本当に明るい、いるだけでHOJの照明がぜんぶ20wくらい明るくなるような子でした。
    2009年にHOJにやってきてからの5年間の写真を並べてみました。

    こうしてみると、いかに年下の子たちに優しかったか、そして慕われていたかが分かります。
    今日は最後に、今ブームのサッカーベースに参加していました。

    きのう言った通り「ホームランで全員復活」なので、運動神経抜群のロサガマイの加入に
    ジョリーナやカテリンが大歓声をあげていました。

    ひとしきり楽しんだ後は、さっぱりとした顔で「また遊びに来るね!」と言って、
    颯爽と去っていきました。こんな竹を割ったような性格も、みんなに愛されるポイントでした。

    前にちょっと書いた人生ゲームではありませんが、
    これでロサガマイの人生は「ゴール」なわけではありません
    むしろこれからが本番と言ってもいいでしょう。
    これからもたくさんの困難が待ち構えているでしょうが、そんなときは、
    HOJで得た楽しい経験が、きっと力になってくれると確信しています。

    みなさん、ロサガマイのこれからのためにお祈りください!!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    05
    27
    フィリピン版「キックベース」

    今日はジェイソンがウラワビーチの小屋の屋根を直しました。
    10歳くらいのときにHOJに入ってきたジェイソンは、いつもふざけていて、
    集団生活が苦手なタイプだったのが、今ではすっかり頼もしいお兄さんです。

    ビジターに褒められるとさらに調子に乗ってがんばるので、
    みなさんも滞在中はがんばっているジェイソンをぜひ褒めちぎってやってくださいね。(笑)

    ここ1週間は本当にいい天気続きです。
    あまりの暑さにジェリカがカバンをかぶって歩いてます。(笑)

    それでもこどもたちは元気いっぱいに外で遊んでいます。
    今流行っているのはフィリピン版の「キックベースです。

    日本のキックベースといくつか違う点があって、
    「チーム全員がアウトになるまで攻守交代しない」のが特徴です。
    さらに「味方がホームランを打つとアウトになっていたチームメイトが全員復活する」
    というルールがあるため、大きい子が混じって一緒にやると、
    いつまでたっても攻守交代しないことになります。

    もうちょっと公平なルールにすればいいのにな、と傍から見ていて思うんですが、
    味方がホームランを打ったときのこどもたちの喜びっぷりを見ていたら、
    まあ、これはこれでいいんだな、と思いました。
    みなさんはHOJに遊びに来て参加するときは、多少手加減してやってくださいね。(笑)

    先日は動画でお伝えしましたが、こどもたちに楽器を教えるプロジェクトは着々と進行中です。
    今、滞在中のアベさんの影響でBEGINの「島人ぬ宝」という歌がブームになっており、
    ミッチーはピアニカで、ロジャーは三線で練習中です。

    上手に弾けるようになったらまた動画でアップするのでお楽しみに!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    05
    26
    ミッチーの誕生日はダイビング&カレーパーティー!

    またまた新しいビジターがやってきました。5月は本当に千客万来です!

    来てくれたのはミワコさん、5年前に遊びに来たレオくんという青年の奥さんです。
    「ずっと旦那からHOJの話を聞いてたんです」と言って来てくれたんです。嬉しいですね。

    ちなみにレオくんは今は極寒のロシアで働いているということで、
    さぞや常夏のフィリピンが懐かしいことでしょう。(笑)

    ということで、当てつけってわけじゃないですが、さっそく海に行きました。
    今日はミッチーの16歳の誕生日なので、一緒に泳ぐことにしました。
    意外とこの手漕ぎボートに乗るのは初めてだったそうで、大興奮していました。

    ご覧くださいこの写真!今日は海のコンディションが良かったのもありますが、
    やはりカメラが変わって、ガラッと撮れる写真の質が向上しました。

    OLYMPUSTough TG-2というモデルです。
    水中写真が撮りたい方には本当にお勧めのカメラですよ!

    午後からは、市場へお買い物へ。
    ミワコさんがこどもたちにカレーをごちそうしてくれることになったので、食材の買い出しです。
    ついてきたアナマリスがちゃっかりバナナのお菓子「ピナイパイ」をおごってもらってます。
    やっぱり女子たちはスイーツが大好きですね!

    HOJに戻ってさっそく料理開始!ニンジン係やジャガイモ係はいいですが、
    うっかりタマネギ係になってしまったアナマリスは、泣きながらタマネギを刻んでいました。
    まあ、ピナイパイもおごってもらったことですし、これでチャラってところですね。(笑)

    それでも無事にカレーは完成!たっぷり鶏肉も入っていてこどもたちは大喜び!

    食べはじめてから5分もすると「おかわり!」「もう一回!」と歓声が上がり、
    あっという間に鍋いっぱいのカレーが空っぽになりました。

    夏休みも最後の一週間ですし、明日からも派手に遊ぼうと思います!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~















おすすめの記事