• 05
    02
    マプティで対決,掛け声は「ホンバー!!」

    今日はみんなでマプティに行って来ました!!
    天気もよく冷たい水も気持ちいいくらいでした^^

    今の地形は浅瀬の部分深い部分と両方があり,
    大きい子たちは飛び込みやガッツリ泳いだり,小さい子たちは
    浅瀬で飛び込みの練習をたり,澤村さんとジェレミーは
    何やら「ホンバー!!!」と掛け声をあげながら取っ組み合いをしていました。

    え?ホンバーって何ですか?(笑)
    フィリピンにはホンバという豚の角煮があるのですが,それとは関係ないですよね^^;

    戦い疲れたあとは石の上で日向ぼっこをして休憩です。
    ふたりとも本当に写真の撮られ方がわかってますよね。

    そういえば,最近こんなものを発見しましたよ!!

    ヤモリのミイラです!!
    HOJには沢山のヤモリが天井や壁に張り付いているのですが,
    こんなふうに立派に立った形でミイラになったのを見るのは
    とても珍しいようで子どもたちも騒いでいましたよ!
    私も見るのは初めてで大事にマミーズハウスで保管しています(笑)

    そして夜は夏休み恒例の映画鑑賞です。いい子にしていたらお菓子も食べられます。
    嬉しそうな顔して食べるのでついついあげたくなっちゃいますが
    そこを我慢して毎日少しずつあげています(笑)

    ロジャーは今までに30回以上観たであろうトム&ジェリーをまだ楽しそうに観ています(笑)
    でもすごいですよね,昔のアニメなのに未だに子どもから大人まで
    みんなに愛されているって本当に素晴らしい作品を作ってくれたなと思います!
    HOJも子どもたちの笑顔で溢れ,末永くみなさんに愛される施設でいられるよう
    今後とも頑張っていきたいと思います!!よろしくおねがいします!



    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    05
    01
    竹琴修復プロジェクト&夏休み特別企画「デザイン坊主」

    今日はサキさんが壊れていた「竹琴」を本格的に直すことにしました。

    なんでも、休学中でも、HOJに滞在中にちゃんといろいろと活動をして、
    それをレポートにまとめて大学に提出すれば単位がもらえるそうでして。
    いやあ、味なことをする先生もいるものですね。

    ということで、いろいろと手伝ってもらうことにした第一弾が、この「竹琴」です。
    山に竹を取りに行き、切って音階になるように長さを調整し、市場からゴムひもを買ってきて、
    演奏できるように固定するところまで、こどもたちと一緒にやってくれました。

    一日がかりでようやく完成!今までよりずっと引きやすく、音階も正確になりました。
    サキさん、本当にどうもありがとうございます!

    こちらではユウさんがミニバリカンを使って、こどもたちの髪に模様を入れています。
    学校などでは禁止されているそうですが、今は夏休みなのでこんな遊びもアリなんです。
    見てください、ノエルのこの嬉しそうな顔!

    ジェレミーのこの不安そうな顔もいいですね。さあ、どんな模様になるんでしょうか?

    完成品はこちら!サキさんとユウさんの合作で、HOJのロゴマークのできあがりです!
    これならどこで迷子になってもHOJの子だって分かりますね。(笑)

    「里帰り」できない子たちには、夏休みならではの遊びを楽しんでもらおうと思います!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    05
    01
    「HOJ掃除屋さん」開業!?

    画面付きDVDプレイヤーの調子が悪くて映画が見られない!とこどもたちが言ってきました。
    それじゃあ、私の部屋の掃除を手伝うなら、私のパソコンで見ていいぞ、ということにしました。

    そんなわけで、今日は朝からこどもたちが総出で部屋の掃除をしてくれました。
    意外と言ったら申し訳ないですが、みんな意外なほど素直に、まじめに、
    そしてなによりも、楽しそうに掃除してくれました。

    さすが毎日HOJの敷地内を掃除しているだけあって、みんなものすごく手際がいいんです。
    運営費に困ったら将来的には「HOJ掃除屋さん」でも開業しますかね?
    そして掃除の後はホウキサックスを演奏!…て私の趣味に走りすぎですね。(笑)

    今日はものすごく天気が良かったので久々にシャロームに泳ぎに行きました。
    初めてシャロームに来たルベンもビジターのサキさんも大喜びです!

    ロジャーは自前のパチンコを持ってきて、魚を獲ると豪語してましたが、
    「水中で両手使ってパチンコを打とうとすると耳抜きができない」という問題と、
    「水上から打つと水の抵抗で勢いがなくなる」という問題点が発覚。(笑)
    やはり石ではなく銛を飛ばすやつを作らなきゃだめなようですね。

    里帰りから一足早く帰ってきたジェレミーはHOJ生活を超満喫しています。
    2年前は3週間ほど里帰りさせたらまったく無表情になって帰ってきてみんなで慌てて
    なんとか笑わせようとがんばったものですが、今回は最初から笑顔で戻ってきて一安心です。

    徐々に実家にも慣れてほしいですけど、やっぱりHOJが好きと言われると嬉しいのが本心です。
    このあたりはまあ、この仕事の宿命みたいなものですね。

    それにしても、ジェレミーは「何かに集中するときにアゴがしゃくれる」という癖があり、
    特に楽器を演奏するときに顕著なんですけど、
    一部ではこれは、私の癖がうつっているのだ、という説があります。

    うーん、自覚はないんですけどねえ、しゃくれてますっけ、私?(笑)


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~















おすすめの記事