イード・ムバラク!今日はイスラム教の断食月の終了祝いの日で、他民族他宗教国家らしくフィリピンは休日です。
そんなわけでこどもたちは昨晩、ウラワビーチにお泊り会に行ったわけですが、
朝、不意打ちで覗きに行こうと思ったら、私よりずっと早い時間、
っていうかソレは朝っていうよりまだ夜ですよね?って時間にアイダさんが行ったみたいで、
早朝からみんなで潮干狩りを楽しんだようです。タコがまた大漁だったそうですよ。
そして朝日と共に海へ!最近、ジャンジャンが身体を鍛えまくっていて、ムキムキになってきています。
あんまり鍛えすぎると身長伸びなくなるらしいからほどほどにな!(笑)
朝から虹も出て、いつものごとくイージェイが「アンケルだー!」と大喜び。
この「虹で烏山さんを思い出す」という文化、我ながら大発明だと思っています。とても素晴らしいです。
このウラワビーチはイスラム教の人たちの住む集落に隣接しているため、今日は村中がお祭り騒ぎでした。
せめて、せめて今日くらいは、世界中のイスラム教の人たちが、良い1日を過ごせることを心から祈ります。
Peace for Gaza.
イージェイが「カブトムシみつけた!おうちを作ってあげる!」と言って
シルバニアファミリーで素敵なお家を作りはじめました。いいですねえ。
そしたらチムレイもやってきて、最初は一緒にテーブルを並べたり、
家具をそろえたりと、いかにもドールハウス、という遊び方をしていたんですが、
ふと気づくと、うさぎの人形が魔法の剣とバズーカ砲で武装して、なんともカッコイイことになってました。
名付けて「うさぎランボー」。うーん、男の子だなあ。(笑)
それを見て、創作意欲が大刺激されてしまった私。
ちょうど経年劣化で顔のフサフサが剝がれてきてしまったネコ君に、骨細工のパーツをあつらえてみました。
名付けて「死神王子」!現在、接着剤を使う誘惑と戦っております。(笑)
さて、今日明日が休日で、スタッフたちもみんな休んでもらってるんですが、
こどもたちは、こどもたちだけでウラワビーチでお泊り会することになりました。
ジュリアンとリッキーBが監督役です。みんな、行ってらっしゃーい!
私も一緒に行ってもよかったんですが、たまには「信頼して目を離す」ことも大事です。
まあ、明日の朝には駆けつけて合流しますけどね。夜更かしして寝坊してたら叱ってやるからなッ!(笑)
今日は朝から天気が悪かったので、海に行くのは延期して敷地内で過ごすことに。
昨日のストロー遊びで火が付いたのか、久々にレゴ熱が再燃!いいですねえ。
チムレイが、がんばって自分でオリジナルで二輪バイクを作りました。
誰かの作品を真似して作ってばっかりだったのが、大きな進化です。いいぞ、その調子だ!
午後になって晴れてきたので市場にお買い物。昔は100円で米が1キロ買えたんですが、
今は円安と物価高で、1キロ買うには140円必要です。
イージェイの顔もそりゃあ険しくなりますよ。
市場から戻ったら庭でサッカーが始まってました。ジャンデル、ナイスシュート!
サッカーの後はジャンジャン自作の「レゴ扇風機」で一休み。
これで結構すずしいんですよ。あ、手で触れば止まるくらいのパワーなのでご心配なく!
来週はイスラム教の断食月の終わりの祭りがあるので火曜と水曜が休日になるそうなので
そのタイミングでまた海には行こうと思います。晴れますように!