• 03
    11
    髪型の最先端は「サッカー選手スタイル」?

    いつもスタッフに散髪してもらってるイージェイが、初めて床屋さんに行ってきました。
    今、HOJで流行中の「サッカー選手スタイル」です。かわいい!

    サッカー選手エムベパの髪型を真似てジェイエムがやりだしたのが他のサッカーやってる子に波及し、
    その後、ジェレミー、リッキーB、チムレイも同じ髪型にしました。
    「コヤシンもやれば?」とこどもたちに言われましたが、
    スポーツマンの髪型は似合わなそうなので、私はやめときます。(笑)

    今日はビジターの学生たちを、エンジェルハウスに連れて行きました。
    小学校や幼稚園の先生、看護師を目指している学生たちなので、小さい子たちとたっぷり遊べて喜んでいました。
    滞在中、もう一回くらい遊びに行きたいと思います。

    HOJを「卒業」して親族と暮らしているジャンディーが、家が近いということで遊びに来ていました。
    今来ている学生の中に、元ボランティアスタッフのミサトさんの紹介で来た子もいるので、
    「ミサト?私のベストフレンドよ?あなたも友達なの?じゃあ私たちもベストフレンドね!」と
    持ち前の明るさとコミュ力を発揮してくれましたよ。いやー、変わってなくて嬉しいです。

    ハウスオブジョイとエンジェルハウス、お互いの良さを生かしあって交流していきたいと思います。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    03
    10
    5年ぶりの流しそうめん!

    先日、山から採ってきた竹で流しそうめんをやることにしました。
    竹を割り、節を取り、内側を磨き、土台を作るのは、慣れない学生たちには大変な作業です。
    こどもたちやスタッフたちが手伝って、なんとかできました。さあ、食べよう!

    日記を検索したら、最後に流しそうめんをやったのは2019年の3月なので、ちょうど5年ぶりになります。
    久々の子たちも、初めての子たちもみんな大喜びでした。

    イージェイはもちろん初めてです。この笑顔が見れるなら、がんばった甲斐がありましたね!

    食いしん坊キャラのクイニーも初めて。めんつゆの美味しさに感動していました。
    私も、こっちで手に入る食材でなんとかめんつゆを再現しようとしたことがあって、わりと自信あったんですが、
    日本の市販品のめんつゆ、めちゃくちゃ美味いですね。全然勝てません。(笑)

    流しそうめん台を試行錯誤で作る学生たちと、大喜びで食べるこどもたちの姿を動画にしました。
    一口目を食べた時のクイニーの表情が最高なのでぜひご覧ください!

    ちなみに今回、鶏の丸焼き(レッチョンマノック)を買ってきて一緒に食べたんですが、
    流しそうめんと鶏の丸焼きの相性が最高だということが分かったのが私的には一番の収穫です。まさかこんなに美味しいとは…。
    ダバオに「丸亀製麺」が出来たんですが、ぜひメニューに「レッチョンマノックうどん」を作るべきです。(笑)
    学生のみなさん、ありがとうございました!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    03
    09
    今週もウラワビーチで学生さんたちと大盛り上がり!

    ビジターさんと仲良くなって、夜も楽しく遊んでいます。
    久々に出したツイスターゲームは抱腹絶倒の面白さでした!

    そして今日はウラワビーチ!体育会系な学生が多いこともあって、サッカー勝負が大盛り上がり!
    現役サッカー部のジャンジャン&リッキーガマイが無双するかと思ったんですが、
    日本の学生たちも大奮闘!コーラを賭けた一戦は5対4と大接戦でした!

    お昼ごはんは定番のシイラの炭火焼きをバナナの葉に載せて手づかみで!
    先日、切り身を個人的に買って、冷蔵庫に入れて次の日くらいに食べたんですが、これが全然美味しくなくて、
    なるほど、なんでこの魚が日本では一般に流通していないのか納得しました。
    鮮度が落ちるのがめちゃくちゃ早いんですね、シイラ。
    なので、ここでこうやって新鮮なのを食べるのは本当に贅沢なんだと改めて気づきました。
    みなさんぜひ食べに来てくださいね!

    歌が好きな学生が多かったので、食後はみんなで木漏れ日の下で音楽会。
    最近はウラワビーチでもネットがつながるので、スマホひとつでみんなでカラオケ気分で歌って楽しめるんですよ。
    歌が好きな方はぜひ、英語の有名な曲などを覚えてくるといいですよ!

    動画も編集したのでぜひご覧ください。
    サッカーの熱戦だけでなく、その後やったキックベースで起きた珍プレーは必見ですよ!

    連日の交流の中で、こどもたちも普段とは違う顔をどんどん見せてくれていますし、
    日ごろから自分がやっている薪割りや火起こしなどが「日本人の女の子にカッコいいって言われるのか!」
    新たなモティベーションになっています。(笑)みんな、明日も薪割りよろしくな!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~















おすすめの記事