• 02
    24
    ウラワビーチでリッキーBが超大活躍!

    昨晩は遊びに来ているビジターさんたちと一緒にウノ大会
    勝者にお菓子をあげることにしたら大盛り上がりです。
    普段、あんまりこういう頭を使うゲームには参加しないリッキーBが、
    めちゃくちゃ楽しそうに参加してました。よほど今回のビジターさんたちとは相性がいいみたいです。

    そして今日は週末恒例、ウラワビーチ!さあ、みんなで楽しむぞ!

    仲良くなったビジターさんたちを喜ばせようと、リッキーBが張り切って海に行ってタコを獲ってきました
    見事な手際で手鍋で炒めて、ぶつ切りにして、ショウガとタマネギを刻んで酢で和えて、
    めちゃくちゃ美味しい「獲れたてタコのマリネ」を作ってくれました。
    こんな同年代の男子は日本にはまずいないので、「めっちゃカッコイイ!」と褒められまくりで
    もう、照れまくってましたよ。いやー、立派に成長したなあ、リッキーB。

    空が晴れてきたので、潮だまりの反射を活かして撮影会。みんなモデル気分でポーズを決めます。
    素敵な「映える」写真がいっぱい撮れましたが、私の一番のお気に入りは、
    キメッキメのポーズをしていたのに、カメラの前をイージェイが横切ってつい笑っちゃったジェレミー
    えてして、こういうハプニングの写真が一番あとから見返しても思い出深いんですよね。

    動画も編集したのでどうぞ!途中でカメラが結露してしまって、
    海でボール遊びをしはじめた一番にぎやかなところがくもった映像になっちゃってますが
    楽し気な雰囲気が伝われば幸いです。

    東京外大の学生たちは他にも行くところがあるそうで、滞在は今日まででしたが、
    短い時間で、本当にこどもたちと仲良くなっていました。やっぱり言葉ってすごいですね。
    ビサイヤ語を学びたい方、HOJのホームページに表現集が載ってますので、ぜひ参考にしてくださいね!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    02
    23
    言葉の通じるビジターさんにリッキーコンビが大張り切り!

    去年、日本で講演させてもらった東京外国語大学の学生さんたちが遊びに来てくれました。
    フィリピン語学科の学生ということでタガログ語ができる上に、
    レイテ島のNGOでの活動にも参加しているということでビサイヤ語も結構知っています。
    なかなか「最初からビサイヤ語でしゃべれる日本の大学生」に会うことはないので、
    女子ビジターには及び腰のリッキーB&リッキーガマイも会ってすぐに仲良くなってました。
    なるほど、いつもの及び腰には言語障壁っていう側面もあったのか。

    今日はさっそく市場で生きた鶏を買ってきて調理に挑戦!
    たまたま学校が休みだったリッキーたちが手伝ってくれてテキパキ進みます。

    地鶏のスープを作ることにしたんですが、食材はなんとすべてHOJの敷地内に生えているものばかり。
    キッチンの横のパパイヤに、庭のモリンガとレモングラス。
    リッキーガマイがパパイヤの木に登って実を取ってくれてます。張り切ってますね!

    とったモリンガを花束のように手渡すリッキーB。
    花は食べれないけど、コレは食べれるだろ?こっちのほうが良くね?」と笑ってました。
    うん、私にはその理論、通じるけど、たぶん女子には通じないと思うぞ!(笑)

    学校から戻ってきた子たちと一緒に食堂でいただきます!
    「ついさっきまで生きていた食材」だけで作ったスープ。こういうのこそが贅沢ってものですよ。

    この後も学生さんたちはフィリピン各地で用があったり、次の国に行く予定があったりなので
    今回の滞在は2泊3日と短いですが、あと1日、思い出に残る時間にできればと思います。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    02
    22
    アイラさんのHOJ写真集 その1

    フォトグラファー、アイラさんの撮ってくれた写真があまりにも素晴らしいので
    ちょくちょく紹介していきます。こどもたちの表情がすごく魅力的に写ってます。
    まずは「ブランコのイージェイ」。何か遮蔽物ごしにこっちを見て来る表情ってたまらないですよね。

    続きまして、「洗濯物干場のジュリアン」
    毎日雨続きだったのがやっと晴れて、今日こそ洗濯!と干場が満員御礼なのに、
    干し始めたらちょっと曇って来ちゃって苦笑い…みたいな生活感と性格がにじみ出てます。

    お次は「地球儀とチムレイ」。国際派のビジターさんに「ここも行ったことあるの?」と興味津々。
    好奇心旺盛さとかまってほしい性格が、これまた見事に切り取られてますね。

    そしてこちら私の超お気に入り。「おめかしマイカ」
    勝負写真を撮ってもらえるチャンス!と薄化粧をして撮影してもらってるところを、
    画面の外から「ヒューヒュー!」「ミスユニバース!」みたいにはやし立てられてツッコミを入れてる光景が、
    この瞬間にこの場にいたわけでもないのに浮かんできます。
    写ってるマイカだけでなく、写っていない周りの子たちとの関係性まで見えて来る、素晴らしい写真です

    最後は手前味噌ですが、「イージェイとコヤシンの二重奏」。
    実は毎日のようにこんなことをやってるんですが、なかなか写真が無いのですよ。
    この、リズムを合わせるためにこっちを見て来るイージェイの表情が私は大好きで、
    それが見たくてわざと途中でテンポを変えたり、ブレイクを入れたりとかしてるくらいなんですよ。
    ああ、この瞬間を撮ってくれてありがとう!

    素敵な写真、まだまだいっぱいあるので、ネタに困った日にまた紹介します。お楽しみに!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~















おすすめの記事