2週間滞在していたハルカさんがダバオに戻りました。ハルカさん、ありがとうございました!
本当に毎日サッカー部の練習に参加し、チームのみんなと仲良くなっていました。
ちなみに今日の写真はすべて、フォトグラファーのアイラさんが撮ってくれたものです。
さすが、プロの写真は違いますね。
HOJに滞在中の若者を連れて行くのは初めてではないので、
向こうも最初はお客さんとして迎えてくれている感じでしたが、
もう途中から完全に「サッカー仲間」になっていて、遠慮なしの関係を築いていました。
スポーツって素晴らしいですね。
こどもの頃から男子のチームに交じってサッカーをしていたというハルカさん。
「ペアになって練習」みたいな時に相手になってくれる子がいなくて、
一人でずっとグラウンドの隅でリフティングをしていた時期もあったそうです。
「だから私、リフティングは得意なんですよー」と笑う姿がとても印象的でした。
お年頃なこともあって女性ビジターとは距離をおきがちなジェイエムも、すっかり心を開いていました。
こちらはサッカーの練習で痛めた足に、薬草を貼っているところです。
いやー、いい光景ですねえ。
ハルカさん、2週間ありがとうございました!
ボランティアスタッフの席も空いてますので連絡待ってますよー!(笑)
昨日がアルバートの誕生日、そして今日が滞在中のアスカさんの誕生日、ということで
お昼にみんなでパーティーをしました。ハッピーバースデー!
3歳の頃から知っているアルバートが、もう16歳ですよ。月日の経つのは早いものです。
人前に出るのは恥ずかしがるタイプですが、コツコツと筋トレして身体を鍛えたり、
実はこっそりギターを練習していたりする実直さがあるので、今後の成長が楽しみです。
こちらがその、3歳の頃。今のイージェイより小さかったんですねえ。
ちなみにこの写真、ジェレミーとアルバートの性格がすごく良く出ていて、
「三つ子の魂百まで」という言葉の説得力に驚いてます。(笑)
昨日のサッカーで大活躍だったジェイエムも合わせて、3人とも再来年には18歳になり、
HOJを「卒業」していくことになります。そろそろ真剣に将来の進路も相談しながら
この子たちのよりよい人生に寄り添っていきたいと思います。
隣町で開催されるサッカー大会にジェイエムが出場するということで応援しに行きました。
町が主催する「オープン部門」、すなわち大人も出場できる大会です。
ミンダナオ島東部の町から約20チームが集まっており、
だいたいどのチームも大学生が中心で、中には警察官、軍人、警備員などの「体育会系」な仕事の人たちもいました。
ジェイエムはサンイシドロ市の市長さんがスポンサーになっているチームに参加。
チームメイトは主に大学生で、高校生はジェイエムだけです。いかに同年代の中で「別格」なのかが分かりますね。
第一試合にはスタメン出場!持前の運動量とボールさばきで大活躍!といきたかったところですが、
相手チームのディフェンスが会場で一番目立つくらいの筋肉ムキムキなお兄さんでして、
ぶつかり合うプレーでは不利ということになったのでしょう。途中交代となりました。
来ているビジターさんたちのスケジュールもあるので私は先に帰ったんですが、
毎日サッカーの練習に参加して、このチームと仲良くなっているハルカさんが会場に残って結果をレポートしてくれました。
ちなみにこの写真は先日来ていた私の元教え子が撮ってくれたものです。
さすがプロのフォトグラファー!集合写真の表情が素晴らしすぎる!
結果は4戦して1勝1敗2分けと、まあまあ微妙な感じでしたが、得失点差で全体では5位とのこと。
ジェイエムは3アシストの活躍だったそうです。大人相手によくがんばりましたね!
大人たちと一緒にサッカーすることで、夢を持って勉強する大学生や、
働きながら趣味を楽しむ大人の友達ができるのはジェイエムにとって素晴らしいことです。
「自分もこんな大人になりたい」と思えるような仲間たちと一緒に
楽しくサッカーを続けて欲しいと思います。