ギター、一過性のブームで終わらなさそうな感じになってきました。
自分たちでネットでコード進行表を探してプリントアウトしたり、
ジェレミーに至っては、クラスメイトにギターを一本借りてきました。
いいぞいいぞ、どんどんやれ!
大きい子たちが楽器を弾いていると、小さい子も真似したくなるものです。
イージェイは前から太鼓はよく叩いていましたが、両手を使ってカホンと太鼓を同時に叩き出しました。
音色が2つになるとリズムも一気に複雑化しますからね。いいぞ、どんどんやれ!
サッカー研究のハルカさんも滞在を楽しんでくれています。
こどもたちのいる時間は一緒に遊び、空いた時間には論文用の文献を読み、
そして放課後の部活の時間になれば校庭に行ってサッカーしています。
こういう「実体験」に勝る研究はありません。あと1週間、たっぷり楽しんで欲しいと思います。
明日からは家族連れのビジターさんも来るので、またにぎやかになります。
どんな化学反応が生まれるか、とっても楽しみです。
ジャンデルとジャンジャンが絵を描いて褒められているのを見て、黙ってられなくなったジェレミーが、
「俺のほうが上手いぜ!」とばかりに自分の作品をタクト君に見せたら、その流れで
「じゃあ俺のこと描いてみてよ」ということになり、こんな作品が出来上がりました。おお、いい出来だ!
普段の練習で使っているサッカーボール、私がダバオで探して買ってきたやつなんですが、
ハルカさんによれば「初心者用のゴムボールで、飛びすぎるので本番の練習には向かない」とのこと。
なので、日本で買ってきた「試合球」を出すことにしました。来週には公式戦ですからね。
今のうちにこの重さに慣れておかねば!
土日の食事はこどもたちの当番制なんですが、今日の担当はジャンデル。
薪で火をおこして米を炊き、ナスとひき肉でハンバーグのような揚物を作ってました。
料理ができる男子、いいですねえ。
最近やっと雨がやんで、よかったーと思っていたら、ウチに避難していた子猫たちを引き連れて
母猫がまた薪置き場に引っ越ししていきました。
これ以上飼う猫の数は増やさない!と決めていたので、めでたしめでたしと思う反面、ちょっと寂しい気も…。(笑)
週末恒例のウラワビーチ!
週末がスカっと晴れたのは実に3週間ぶりです。いやー、やっぱり青空の海はいいですね!
ビジターのハルカさん、タクト君がいるのでみんな大盛り上がり。
バレーボール、サッカー、陣取り鬼ごっこ「ティクソ」などで楽しく遊びました。
大雨でできた大きな水たまり。結構大きなナマズが泳いでるのが見えるので
「絶対釣ってやるぜ!」とリッキーBとアルバートがずっと粘ってましたが、
残念ながら今日は一匹も釣れず。「見える魚は釣れない」って至言ですねえ。
動画も作ったのでぜひご覧ください。海ではしゃぐイージェイがかわいいですよー!
本当に久々に「ウラワビーチで楽しく遊ぶ」っていう1日を過ごした気がします。
これから途切れなくビジターさんが来るので、この調子で天気のいい日が続きますように!