ようやく水が引き、ダバオとHOJの間、通れるようになりました!
農作物への影響や感染症など被害はまだ広がるとは思いますが、ひとまずは良かったです。
HOJには今日からまた、ビジターさんたちが来てくれています。
去年の9月に引き続き来てくれた、サッカー大好きハルカさん。
今回はちょっと長めに滞在して、こちらの学校のサッカー部の取材をするそうです。
ちょうど2/18に大会があるので、最高のタイミングです。雨ばかり降りませんように!
年始に来てくれた私の元教え子も「仕事用のカメラ」を持って遊びに来てくれました。
現在は結婚式のフォトグラファーが主たる収入源ということで、
滞在中に素敵な写真をいっぱい撮ってもらう予定です。
ハルカさんが試合用のシューズを持ってきてくれてリッキーガマイが大喜び!
クリスマスにシューズを頼んだジャンジャンとジェイエムを見て、
「ボクもそれにすればよかったー」とずっと言ってたんですよね。試合に間に合って良かったな!
体調不良が続いていた私も、たくさんの若者が遊びに来てくれて、
元気さを分けてもらうような感じでだいぶ復活しました。
そろそろ本調子に戻って、来てくれた若者たちにたっぷり楽しんでいってもらおうと思います。
ダバオとHOJをつなぐ幹線道路が、ここ最近の大雨で完全に水没し、4日間に渡って通行不可能になっています。
現在もまだ復旧のめどは立っておりません。
場所はこのあたり。近くの都市タゴムはミンダナオ島東部の各地をつなぐ交通の要衝なので、
ここが通れなくなることで、各地に物資輸送の大きな影響が出ています。
車が完全に使えなくなった町中、水牛が荷物運びだしで大活躍しているような状況です。
車や家財道具が浸水してしまって現状、避難民も続出していますし、
写真の通り、畑も水没してしまっているので、農作物にも今後影響が出るでしょう。
そんな中、なんとか迂回路を通ってHOJまで自力で遊びに来てくれた学生がいます。
4年前も来てくれたタクト君です。よく来た!ありがとう!
明日からまたビジターさんも増えるので、天気がこのままよくなってくれることを祈ります。
大雨の避難民をHOJで引き受けるとの話をしていましたが、
人間の家族よりも先に、先日赤ちゃんを産んだ母猫が、子猫を全員引き連れて私の部屋に押しかけてきました。
うーん、確かに「大雨からの避難」ではあるか…。
こどもたちが子猫をもらってこようとするたびに「ウチにはもう2匹いるからこれ以上は増やさない!」と
言い張っていた手前、このまま飼うわけにはいきませんが、雨で住処を失ったのを追い出すわけにもいきません。
…っていうか、普通にカワイイ。(笑)ああ、決心が揺らぐ…。
まあ、自力で食事を摂れるようになるまではウチで育てるしかないようです。
くっそー、うまくやったな、母猫め!(笑)