今日はダバオで友人が運営している旅行会社の「無人島視察」に同行しました。
私の役割は「水中の楽しさを確かめること」。よし、がんばるぞー!
場所はこちら。ミンダナオ島の東部、HOJの子たちも時々行くダヒカンビーチは太平洋側なんですが、
実はそこに小さな半島があって、Pujada Bayという湾があるんですね。
その湾内に、航空写真でも分かる通り、小さな島がいくつかあるんですよ。
写真の下から順番に「Oak Island」「Pujada Island」「Niwada Island」と言います。
この順番で行ったんですが、ひとつめのOakは5分で一周できるほどの小さな砂の島。
ティナイタイのそばにある「ブリヤス島」と同じ感じです。
特に泳いで遊べる場所ではないですが、写真撮影とかには最高でしょう。
そしてふたつめのPujadaが今回のメイン。ここは無人島とは言ってもちゃんと管理人が住んでいて
コテージがあって、飲み物が買えたりもする、リゾートになっています。
白い砂浜の、砂のきめ細やかさは天下一品!裸足で歩くだけで最高の気分になれます。
そしてそんなビーチから、たった3分泳いだだけでサンゴ礁!しかも透明度も高い!
シュノーケリングは初めて、という人にもピッタリの、最高のダイブスポットです。
最後に行ったNiwadaは個人所有で、上陸はできないとのことで、沖に停泊してシュノーケリングしました。
ここは魚を餌付けしているそうで、人が海に入ると一気に魚たちが寄ってきます!すごい!
「魚と一緒に泳ぐ」という体験がしたい方はぜひお越しください。
いやー、うちから車で1時間ちょっと&船で数十分で、こんな素敵な場所に行けたとは…。
動画も作ったのでぜひご覧ください!
行く場合は船を貸し切らなきゃいけないので、少人数だと結構な出費になってしまいますが、
10人くらい集まれば、結構リーズナブルに遊べると思います。
行ってみたい!と言う方は、ぜひお誘いあわせの上、HOJにお越しくださいね!
土曜のウラワビーチの動画ができました!
この日は「イージェイとたっぷり遊ぶ」と決めていたので、そんなシーンばかりですが、
「1年前までは海を怖がっていた」とは思えないほどに海に慣れて大はしゃぎです。
こどもを海に慣れさせるいろんなコツを動画で紹介してますのでぜひご覧ください!
この日、遊んでいる最中でおもむろに雲を指さしたイージェイが
「あの中、何がバクハツしてるの?」と聞いてきました。
なるほど!アレは煙だと思ったんだな?
「アレは煙じゃなくて水蒸気の塊で…」という説明はたぶん通じないなと思ったので
「よし、もっと大きくなったら山に登って中を調べに行こうな!」と約束しました。
さて、明日はダバオで旅行会社をやっている友人の現地視察に同行して
隣町にあるという無人島に行ってみる予定です。
いったいどんな場所なんでしょうね?今から楽しみです!
こどもたちが協力し合って普段は使っていない「コンピュータールーム」を大掃除。
その理由は…この部屋の主、アキオさんが1年半ぶりに戻ってきたんです。おかえり!
HOJのWEBサイト、ネット回線、Amazonの広告、マンスリー会員システムなど、
IT関係のことでお世話になりまくっているんですが、こどもたちにとっては「TVゲームとタブレットの人」です。
みんなアキオさんの言うことには驚くほど従順です。うん、恩に素直でよろしい。(笑)
住んでいる北海道からHOJに来て、もちろん最初に行きたがったのがサンゴ礁です。
すばらしいコンディションで、たっぷり堪能できました。
日曜なのでこどもたちも一緒に行きました。リッキーガマイが何気に初めてのティナイタイで、
最初は大興奮してましたが、波に酔ってすぐに船の上でダウンしてました。
この兄弟(リサメイ、リセル、ロスジェーン)は全員船に弱いなあ…。
短めですが動画もどうぞ!透明度が最高です!
今日の動画が短いのは、アキオさんが360度カメラというのを持ってきてくれていたからで、
途中から私はそっちで撮影をしていたので、いつものカメラの映像素材が少ないんです。
360度映像は編集に大変なのでちょっと時間かかりますが、近日中にアップしますのでお楽しみに!