フィリピンにも「休日は月曜か金曜に移動させて連休にする」文化が入ってきたようで、
11/30の「ボニファシオデイ」で今日が休日となりました。
こどもたちはのんびりとバドミントンなどして遊んでいます。
お昼過ぎに、ジュリアンとマイカが全員分のホットケーキを焼いていたので一枚分けてもらいました。
「熱いよ!」と忠告されたのに「だから『ホットケーキ』って言うんだぜ!」とかぶりついたら、
舌をヤケドしました。うん、こどもの忠告はちゃんと聞こう。(笑)
そんなふうにワイワイ過ごしていたら、こどもたちから「コヤシンのこと探してる人がきてるよ」と言われ、
行ってみたら、えーと…誰だっけ?見たことある顔なんだけど…
あ!そうか!パーリージョイの弟だろ!?昔、短期間だけHOJにいたことあるよな?
と思ったら、彼はさらにその弟だそうで。「小さいころ、3年くらいここで育った」と言うので、
じゃあさすがに記録が残っているだろうと、烏山さんが撮りためていた写真を片っ端から調べてみたんですが
彼の写真は一枚もありませんでした。
おっかしいなー、と思ってたところに昔は本人もHOJで育ったアルチーが市場から戻ってきたら、
どうやら彼がHOJにいたのはほんの1ヶ月足らずだったとのこと。なるほど、どうりで写真がないわけです。
本人も「そうかー、俺の勘違いか。もっと長いこといたつもりだったんだけどな」と不思議そうにしてましたが、
これ、要するに「小さいころの1ヶ月は、3年くらいの長さに感じられる」ってことですよね。
小さいころの、毎日が新しい体験だらけの日々は、そのくらい濃密だってことです。
「イージェイの1ヶ月は自分の10年くらいだ」と肝に銘じて接していこうと思います。
今日はガッツリ朝寝坊してやろうと思っていたのに、
日本で毎日早起きして講演会場に向かっていた癖で、普通に7時前に起きちゃいました。
気持ちよく寝ている猫がうらやましい…。(笑)
まあ、せっかく起きたんで、こどもたちと一緒に大掃除です。
1ヶ月使ってないと、あちこちがシロアリに食われてたり、ハチが卵を産み付けてたり、
クモの巣だらけになってたりします。
冷蔵庫は誰かが「気を利かせて」コンセントを抜いてくれたおかげで、内部が腐海の底に沈んでました。(笑)
いいか、キミたち、頼むから冷蔵庫のコンセントは抜くな!!
そして洗濯もしようと思ったら、クイニーが「私も今洗濯中だから、ついでに洗っておくよ!」と
私のシャツも洗ってくれました。ありがとう!アイス買ってくるよ!
さて、掃除はとりあえず終わったので、明日こそ寝坊するぞ!(オンライン講演があるのでたぶん無理)
HOJに戻ってきて早々、土曜日恒例のウラワビーチ!私にとっては1ヶ月半ぶりの海です。
この瞬間を待ちわびてました!最高ッ!
男の子たちは、私の土産のボールに大喜び。どうだ!新品だぞッ!(笑)
サッカーボールはいただいたのがすぺてパンクしてしまい、こっちで買おうと思ったら
ダバオで5軒のスポーツ店を巡ってもサッカーボールが売ってなくて、
「ぜったい日本で買ってきてね!」と言われてたんです。どうだ!約束果たしたぞ?
「ついでにバレーボールもお願いね!あんまり痛くないやつ」
というリクエストもあったので、ちゃんと柔らかくコーティングされた、ちょっといいバレーボールも買いました。
スラックラインをネット代わりに試合したら、アルバートの超絶ジャンプスパイクが炸裂!
ここまでちゃんとやってくれるなら、買ってきた甲斐があるってもんです。
いやー、やっぱり海は最高ですね。
いつもなら海に行った時は動画を撮って、編集してアップしてますが、
ちょっと講演行脚で疲れてて、何日かはゆっくりしたいので、今日は写真だけです。スミマセン。
「私の留守中、ちゃんと宿題とお手伝いと猫のエサやりをしたら、ダヒカンビーチに連れてってやる」という約束を
こどもの方はちゃんと果たしたようなので、来週はみんなでダヒカンビーチに行きます。
その際には動画作りますので今週は手抜きさせてください。よろしくお願いします!(笑)