• 09
    09
    ウラワビーチで学生さんたちと遊びまくりました!

    昨晩から今朝にかけて天気が悪かったので、せっかくの週末が…と思ってたんですが、
    8:30にウラワビーチにいったら見事に晴れ渡りました!いやー、日ごろの行いが良すぎですね!

    まずは学生さんとこどもたち、先生方も入り混じってのバスケ勝負!
    いやー、面白かったです。

    軽音部でギターを弾いている、という学生もいて、ジュリアンとジャンデルが一緒に合奏しました
    砂浜にコード進行が書いてあるあたりが、たまりませんね!

    そして潮が満ちてきたところで海遊び!
    3歳の頃から水泳三昧で、何度も全国大会に出場しているという学生さんがいたので
    「よし、この学生さんに競争して勝ったら小遣いやるぞ!」と男の子たちをたきつけたら、
    予想外の事態が起きました。詳しくは後ほど出て来る動画をご覧ください!

    泳ぎまくった後はみんなで港から海へダイブ!
    見てください、この芸術作品の数々!(笑)

    今日の動画はこちら!合奏のシーンと競争のシーンは必見です!

    いやー、遊びまくり、笑いまくりの1日でした。
    さすが教育学部、学生たちも最初から最後までこどもたちと向き合ってくれました。
    この調子で明日の最終日も楽しく過ごしたいと思います!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    09
    08
    やたら濃いビジターさんが勢ぞろい!

    HOJは過去にないくらいの大賑わい!
    先日から来ているフィリピン研究者家族に加え、金沢星稜大学の先生と学生たち、
    ダバオに住んでいるご夫婦、そして、ダバオを放浪していた文化人類学を勉強してる女子大生、という
    濃いメンバーで滞在が重なり、とても情報量の多い状態となっております
    大学の先生ってこんなにそこいらじゅうにいるものなんでしたっけ?(笑)

    今日は学生さんたちを連れてチョコ兄さんがカカオ農園へ。
    スタディーツアーとしても、アドベンチャーツアーとしても、農園見学はとってもいいです。
    獲れたてココナッツジュースと食べる「農園メシ」は最高ですよ!

    午後はいつものごとく、チョコづくり。一昨日やったばかりなのでイージェイが得意顔
    学生たちの「先生役」になってました。さあ、美味しいチョコができるかなー?

    金曜の夜は「お勉強」の時間がないので、食後はみんなで楽しく遊びます。
    ガールズトークも大盛り上がりです!

    「元校長」「教育学教授」「フィリピン政治学者」「文化人類学者」「哲学者」と、
    なんともアカデミックな大人が一堂に会しているので、私の好奇心も刺激されまくりです。
    こういう出会いがあるのもHOJの醍醐味です。
    今晩は作り立てのチョコレートを試食しながら、形而上学的な話で盛り上がりたいと思います。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    09
    07
    がっこうで100てんとったよ!

    保育園から戻るなり「がっこうで100てんとったよ!」と、イージェイが塗り絵を見せてきました。
    なるほど、ほとんどはみ出さずに、それぞれのエリアを別の色に塗り分けられてます。
    保育園の先生に褒められて「その気になる」というのは、成長のためにものすごく大事ですからね。
    私の「英才教育」が実を結びました。(笑)

    さて、今日はまた新しいビジターさんが来てくれました。おなじみ、金沢星稜大学の学生さんたちです。
    コロナ禍には途絶えていましたけど、かれこれ10年以上、来続けてくれています。本当にありがたいです。
    学生たちはさっそく鶏でカレー作り!ちゃんと全員参加できました。優秀です!

    漁村にも行ってみました。HOJの子たちは学校に行っているのに、漁村はこどもだらけ。
    あれ?いつもはもうちょっと真面目に学校に行ってなかったっけ?と思ったら、
    昨晩が村の祭りの日だったそうで、夜遅くまで大人が飲んでカラオケパーティーをしていたので、
    今朝起きられず、村中のこどもが学校を休んでいるんだとか
    うーん…。まあ、年に一度の村祭りならしょうがない…んですかねえ?

    体育会系な学生がイージェイと遊びまくってくれています。
    一番得意なスポーツは水泳ということなので、土曜に一緒に海に行くのが楽しみです!

    千客万来の日々も今週末までなので、最後のひと頑張り、楽しみたいと思います。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~















おすすめの記事