先日の川でジャンジャンが見せたジャンピングボレーシュートが
ものすごくカッコよかったので、男の子たちが「 僕もやる!」と練習しています。

ジャンプ力もフォームも一番ジャンジャンに近いのはリック。さすが、兄弟ですね。
ただ、距離を測るのが苦手なのか、高さは十分でも、毎回空振りです。リック!練習あるのみ!

ダーウィンやマイルス、チムレイも、ジャンプ力はあるんですが、
「一番高い位置で蹴る」のが難しいようで、どうしても身体が落ち始めてからの蹴りになるので
足がボールに届きません。止まっているボールでこれなんですから、
動いているボールを相手に、しかも敵チームディフェンスが邪魔してくる中でやってのける
サッカー選手たちってとんでもない能力ですね。

当のジャンジャンは日曜も隣町のサッカー大会に遠征に行って、準優勝してきました。
決勝戦でPK戦で負けたので、悔しがってはいましたが、今回はなんと3点もシュートを決めたそうで、
次からの試合はずっと希望していたフォワードになれるとのこと。おめでとう、ジャンジャン!

明日から、ジャンジャンの「サッカー仲間」のハルカさんも夏休みのビジター対応の助っ人に来てくれます。
新しく入った子たちも一緒に、サッカー三昧の日々を過ごしてほしいと思います。
滞在中の看護学生たち、最終日に何がしたい?と聞いたら、
サンゴ礁とかに行くよりも、たっぷりこどもたちと遊びたい!との返事。いやー、ありがたいですね。

ずっと体調不良だったユウさんも昨日からようやく元気になり、一緒に遊んでくれています。
小学生の時にけん玉にハマった時期があったそうで、やってみたら今でもとっても上手!
それを見てマイルスに火がついて、1時間以上、ずーっと一緒に練習してもらって、驚くほど上達しました。
ぜひ動画でご覧ください!
外でも、バドミントン、鬼ごっこ、抱きかかえて走り回ったり飛び回ったりと、
体力のいる、延々と付き合ってくれました。小さい子がやってもらっているのをうらやましそうに見ていたマリアン、
自分もやってもらえて大喜びです!

色んな遊びをしているところを断片的につないだだけの動画ですが、ぜひご覧ください。
こどもたちの大喜びの様子が分かりますよ。
こういう若者たちが、日本で人手不足と言われている医療現場で働く意志を持ってくれているというのは
本当に心強いことですね。ハウスオブジョイが、夢に向かってがんばる若者たちの頑張るエネルギーの源みたいに
なってくれれば幸いです。
今日はこどもたち待望の、滝に遊びに行きました!最高でした!

「こどもたちもビジターさんたちもみんな健康」「謹慎中の子がほとんどいない」
「荷物運びできる屈強なメンツが揃っている」「数日間、大雨が降っていない」
などの条件がそろっていないと行けないので、なかなか達成難易度が高いんですよ。
今回は見事に条件をクリアし、みんなで楽しく遊びました。見てくださいマリアンのこの笑顔!

滝に飛び込んだり、滑り台にみたいに流されたり、逆に遡ろうとしたり、ボールで遊んだり、
滝の裏に入ろうとしたり、10mの天然岩清水シャワーに打たれたり…。遊び方は無限大です。
こちらは滝を遡ろうとする男の子たち。1人ずつでは無理だと悟って、1人をみんなで押し出す作戦に出ましたが
「達成したらコーラをおごってやる」というゴールにはたどりつけませんでした。残念!(笑)

水が冷たいので、小さい子はすぐに身体が冷えるので、こうやって日向ぼっこして暖を取っています。
岩の上でうずくまるデイヴとイージェイ。
何かの映画にこんな感じの「片方は真実を言い、片方は嘘をつく小悪魔の石像」みたいなのいませんでしたっけ?(笑)

動画も作ったので、大はしゃぎするこどもたちの様子をぜひご覧ください。
今回は特に、半数の子がこの滝で遊ぶのが初めてなので、反応の初々しさがたまりませんよ!
前述の通り、条件が多いのでなかなかみなさんの滞在中に行けるとは確約できないんですが、
滝に行きたい方はぜひ前もってご連絡くださいね!本当に楽しいですよ!