• 06
    03
    おかえりパンダ!

    今日も見事に晴れたので、昨日できなかった洗濯を一気に済ませました。
    やっぱり青空は気持ちがいいですね。

    洗濯ついでに泥だらけになってた自転車も洗車。最近よく乗ってるジャンディーが手伝ってくれました。
    ジャンディー、ありがとう!チムレイも手伝えっ!(笑)

    そうこうしていたら、一昨日くらいからプチ家出していた飼い犬のパンダが戻ってきました
    あれ?そんなに仲良かったっけ?っていうくらいに猫が喜んでまとわりついてます。おかえり!

    パンダは血統正しい「HOJの飼い犬」でして、HOJ黎明期に飼われていた「クマ」の玄孫です。
    クマ→初代ブラウニー→二代目ブラウニー→チッチ→パンダ、という家系図になります。

    こうやって写真で並べてみると、こどもたちの顔ぶれに時代を感じます。
    パンダよ、うちの代々続いてる番犬の仕事、これからも頼むぞー!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    06
    02
    木に登ってハチに刺されたチムレイ

    今日は久々に朝からカラっと晴れてたので、洗濯日和だ!と思ったんですが、
    洗濯物を取りに行ったら猫が寝床にしてて、一歩も引く気がない様子。
    結局洗濯はあきらめました。明日も晴れますように。(笑)

    チムレイがハチに刺されました。
    あれ?敷地内に、普通に生活しててハチに刺されるような場所、あったっけ?…と思ったら、
    投げた紙ヒコーキが木の枝に引っかかったので登って取ろうとしたら刺されたとのこと。
    焦って落っこちなくてよかったです。だから木に登っちゃダメなんだぞ、分かったか?

    先週末に海で拾ったサンダルが「たたきやすい」ということで、竹琴ブームが再燃しています
    全体にはたどたどしい部分も多いですが、とにかく三連符がキレイなジャンデル。
    私はいくら練習してもこういうふうには弾けません。ショートムービーでご覧ください!

    今週末はNGOの医療ミッションで、歯医者さんがHOJに来て、無料での診察&治療をしてくれるそうです。
    わたしたちスタッフは「やった!」と喜んでますが、こどもたちは戦々恐々としています。
    うん、わかるぞ、その気持ち!(笑)


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    06
    01
    「遊びに来たよ」

    なんだか女子たちの声が騒がしいぞ?と表に出ると、
    こどもたちがみんなで「サンダルドッジボール」をして遊んでました。
    おお、なんだか久しぶりだなこの遊び。急にどうしたんだ?

    その理由はこの子。卒業生のジョイジョイです。
    なんということもなく、単に「遊びに来た」そうで、「じゃあ遊ぼう!」となったんだそうで。
    おお、いいな、そういうの。

    この遊びは敏捷性が命なので、女子たち相手にジャンジャンが無双してました。
    というかジャンジャン、女子を盾に使っちゃいかんだろう!(笑)

    走り疲れて遊びは缶蹴りに変更。フィリピンにも、日本とほぼ同じルールで缶蹴りがあるんですよ
    「〇〇見つけた!」と名前を叫ばなきゃいけないことから、
    新しい子が入ったときや、ビジターさんが来たときやると名前を覚えられてとっても楽しいです。
    またビジターさんたちと一緒にやりたいですねえ。

    こんなふうに卒業生が、特に用事もなく「遊びに来る」施設であれてうれしいです。
    ジョイジョイ、またいつでも遊びに来いよー!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~















おすすめの記事